ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
日曜日は、ミラノのドーモの近くでもアンティークマーケットが開かれます。ポストカード・コイン・絵画・切手のマニアが集まって来ます。なので、話し込む人もいて楽しそうです。
その中に混じり、ポストカードを探して来ました。お花のカードは1920年代の物です。
カードの裏側にある線が横のは1900年代で、縦の線は1908年代から始まったそうです。
いろいろなことが知ることが出来ておもしろいです。
今、イタリア出張中です。
フィレンツェから車で約1時間のところにある古い町ピストイアに行って来ました。
泊まったホテルは、元教会だったそうです。
高台からピストイアの町が一望できます。
広大な敷地には、こんな貝の噴水があったり、美味しそうなオリーブがなってました。
この町でとても素敵なアクササリーを作っています。
来年にはお披露目出来ますのでお楽しみにしてください。
取引先のやんちゃな隆ちゃんの巻
隆ちゃんは、虫博士です。 カマキリ・ゴキブリ・カブトムシなど、お家はちょっとした「虫御殿」だそうです(笑)
そんな、虫博士の隆ちゃんがお母さんのためにこんな素敵なブレスを作ってくれたそうです。
アビステのビーズを使ってくれました。 真ん中のベネチアガラスにハートが見えますか?
やさしい隆ちゃんがお母さんへ捧げてハートです!!!