アップデートには
背伸びも必要
その時にお借りしているものって?
おはようございます
「ボディーワーク・メンタルトレーニング・
美容指導によって
なりたいあなたへと導く」
美人力コーチ
エリカクリスタルです
先日可愛がってもらっている
素敵なお姉さま方と
ホテルランチに行ってきました
ANAクラウンプラザホテル
お姉さまのとANA総料理長の田中さん
実は、私、
ホテル上がりです

高校を卒業後は
ホテルの専門学校に通いながら、
大阪の某有名ホテルで働いてました

なので、
実はホテル大好き





普段ホテルに行くことはなかなかない
でブログを書き始めようと思ったものの、
私は思い返せば定期的にホテルに
足を運んでます

実は来週も昼からホテルで
ランチ&シャンパンをいただく予定
w

で、
ホテルにあって
他にはないものってなんでしょうか??
ラグジュアリー感とか、
ホスピタリティーとか
インテリアから、
サービスから、
食事の質から
やっぱりクオリティーが高いですよね??
それを総じて
他の場所にはないもの
それって
緊張感
じゃないでしょうか??
エントランスから、
配色やセッティングのバランスが
考えられた生花やワイン。
お家では絶対に使わない食器の使い方!w
たまたま赤いワンピースで行ったら、
お店のコンセプトカラーが赤で
相性バッチリ

思い返すと度々私はホテルに
足を運んでます

昨年は一人で大阪のホテルで
ラグジュアリーなホテル朝食を
いただいたこともあったし、
たった一人のお客様に対して、
これだけのおもてなしをしていただける。
コーヒーのお替りは
毎回コップを変えてくれます。
ホテルに足を踏み入れる瞬間、
私はずかずか、タラタラとした
足取りでは入らない。
やっぱり緊張感が走ります。
なんとなく、
さっきまでよりもシャンと
背筋を伸ばして、
膝に力を入れて脚をすっと伸ばし、
お尻にもキュっと力を入れて
スラっと立って
ホテルに入る一歩を踏み出す。
なぜか???
自分の見せ方、
自分の在りたい女性像
そういったものを
体現しに来ているから
人にどう見られるか?
ではないですよ??
自分をどう見せたいか
です。
格好つけるとかそういうこと??
と思うでしょうか??
私はそうではないと思ってます。
「自分をどう見せたいか」
が決まっていて、
それを行動でしめしているうちに
実際にその人物像に
自分を寄せていくようになる。
そのために周りの方々の
視線をお借りしている。
そういった感覚。
多分芸能人とかもそうですよね?
見られるうちにどんどん磨きがかかって
カッコよくなったり綺麗になったり。
間違えちゃいけないのは、
「私って素敵でしょ!!」
っていうのを見せびらかすために
とか
「素敵な人!」と思ってもらうために
理想の自分像を
体現してるわけじゃないってこと。
それをやり始めたら
ただのテング。
なりたい自分像
理想の自分
在りたい女性像
をきちんともったうえで、
それを体現するためには
緊張感をもって
背伸びをする
ということも時には必要です。
その緊張感を与えてくれるのが
ホテルという環境だったり、
周りの方々の視線、
その環境や視線を
お借りしている
という点を見誤ると、
ただの高飛車なイタイ女になりかねない。
はい、辛口ですよ~
でもそうじゃないでしょうか?
逆にいつもゴムパンとチュニック
しか着ないとしたら
ゴムパンとチュニックしか似合わない女になるし、
(ゴムパンとチュニックが悪いわけじゃなくて
緊張感がないってことね)
要は、どう在りたいの?
何が自分の理想なの?
自分の在りたい姿ってどんな?
それちゃんと体現するためには、
緊張感も必要で、
時には背伸びして
そのために質の良い緊張感を
自分に与えてみる

これ、時々私がクライアント様に
コーチングをする時に
使う方法だったりします。
自分に良い緊張感を与えて、
そのための環境や
周りの方の視線をお借りしてみる


自分のアップデートとしても
活用してもらえるかな?
会場がとっても素敵で
背筋をシャンと伸ばしたくなるようなここ
ビューティーライフ講座
「美の基礎講座
メイク基礎講座&
ポジティブメンタル」
詳しくはこちら
お申込みは
こちらからしていただけます