一方向だけじゃなく、
色んな側面から
多角的に自分を整えてみる
おはようございます
「ボディーワーク・メンタルトレーニング・
美容指導によって
なりたいあなたを叶える」
美人力コーチ
エリカクリスタルです
昨日書きそびれたことを思い出しました!
それがこちら
実は、私字を書くことに
コンプレックスがあります
簡単に言えば字が汚い 笑
うまく書けないんです~
なので、うちの子供達全員
年長になる年から書道を
習っています
そして、今や作品を出せば
毎回必ず賞を取るほどに成長

完全に追い抜かれている私です
でね、キレイに書けるようになりた~い
と思って、本屋さんでこんなのを
購入したこともあって。
で、朝起きたらやろう!と決めたけど、
しなかったんですよね~笑
なので、月に1度でもいいから、
まずは自分のペースで、
しかもちゃんと指導を受けながら
自分の字を書くということと向き合ってみよう!
と決意して申し込んだのです
でね、なぜこちらに申し込んだかって、
ただ単に字を書くだけじゃないから!
実は
「筆跡心理学」をベースに
字を書き、字を書くところから
心を整えていく
からなのです。
よく、想いを書き出したり、
とにかく書き出す!ということが良い
ということはかなり周知されてきてますが、
ただ書きだす
が
↓↓↓
字を通して心を整える
ってことが出来たら、
一石二鳥じゃない!?!?!
と思うのです
なんで、字を書くことで心を整えられるか、
それは筆跡心理学が
書いた文字から
その人の性格や行動の傾向、
深層心理を読み解ける学問だから!
(占いではなくて、統計学をベースとした
学問なんです)
逆に言えば、
意識して書くことによって、
なりたい自分になる方向へ
自分を導いていけるというもの。
例えば、、、
ついめんどくさいと思うことを
後回しにしてしまうクセがあって
なかなか手をつけることができない
という性格が
筆跡に出るのだそうです。
ということは、
物事をサクサク勧められるタイプの
人の筆跡というのもあって、
なりたい性格の筆跡に
字を寄せていく
(お手本に沿って書いていく)
と自然とマインドも
なりたい性格に寄せて整っていく
ということなんです!!
たかが文字で???
と思いますか?
でも、例えば「田」という字ひとつとっても、
曲がり角をグニャっと書いたり、
とめの部分もシャっと書いたり、
そういう部分に性格は必ず出る。
線を真っすぐ下ろす、
とめるところはとめる、
払うところははらう、
そういう小さな動作を繰り返し積み上げていくと、
潜在意識に、理想の自分を
刷り込んでいけるそうなんです
多分これをやろうと決めたのって、
私の信念とベースが同じだから
以下は引用
自分自身と向き合い、
あなたの中にある幸せに気づくこともできます。
『あなたがあなたの人生の主人公です。』
自分らしく生きて、
1人ひとりの人生の花を咲かせましょう。
もうわかりますよね??
「人生を主体的に生きる」ために
という目的が同じなのです
もうかなり主体的に生きてるのに、
まだやるんかい!?
と自分に突っ込みを入れたくなりますが、
主体的に生きることを
多角的にとらえる、
他の側面から見てみる
ということも大切です
私の場合は、
・身体の軸をコアトレーニングと
ビューティーストレッチによって整えること、
・心の軸をコーチングで整えること
・フェイシャル美容とメイクで、
なりたい自分を美しく彩ること
で人として、女性として
主体的に美しく強く生きる
をサポートしています
それをまた別の側面からとらえる方法として
今年からの新習慣として、
私習字をします
ご興味のある方是非一緒にいかがですか?
詳しくはこちらから



今後の予定も要チェックです