おはようございますピンクハート

 

「自分を変える習慣力で

自分らしく強くしなやかに自由に

生きる女性をプロデュース」

メンタルコーチ&美姿勢トレーナーの

エリカクリスタルです乙女のトキメキ

 

今日は姿勢美人のメンタル術について星

 

 

姿勢がメンタルに与える影響は、

実は多大です。

 

 

ちょっと想像してみて欲しいのですが、

 

毎日一生懸命頑張っていることを

一つ思い浮かべてみてください。

 

お仕事

家事

育児

勉強

 

なんでもOKです。

 

 

自分なりに一生懸命やっているのに、

思っていたような成果を手にできなかったとします。

 

仕事でのミス

家事が終わらない

育児が思うようにいかない

勉強の成果が出なかった

 

 

その自分をはたから見てみたとしたら、

 

きっと背中が丸まって、胸は縮まり

目線は下を向いているのではないでしょうか?

 

この落ち込んでいる状態は、

姿勢が作り出しています。

 

もう一度言いますね、

 

姿勢が

落ち込むという感情を作り出しているのです。

 

英語では

エモーション(Emotion) 感情

モーション(Motion)動作・身振り

は一文字違いで表されます。

 

これは、Emotion感情は

Motion動作が作り出している

 

という考え方から

この単語の表現となっているのですびっくり

 

動作、つまり姿勢が

感情を作り出しているということなのです。

 

落ち込みたければ、

しっかり背中を丸めて、

下を向いて感情に向き合うのが

いいと思います。

 

ただ長くその姿勢と感情に

浸るのは、自分責めのループに

どっぷりつかって抜け出せなくなるので、

切り替えはとても大事ですウインク

 

気持ちを切り替えたり場合は、

まずは姿勢から。

 

背筋を伸ばし、

胸をはり、

目線を上げる。

 

そうすると不思議と

気持ちも変わってきます。

 

 

 

姿勢が良いと、感情をきちんと

コントロールできる人だという

印象を与えることもできます。

 

姿勢美人はそのことをよく分かっています。

 

姿勢を正すことをひとつのツールのようにして

使っていますニコニコ

 

感情をコントロールしたり切り替えたりするツール、

そして自分の意図する印象を与えるツールとしてハート

 

 

姿勢がメンタルにあたえる影響を理解して、

いつもありたい自分を姿勢によって

表現していますキラキラ

 

 

ただ、姿勢をキープするって、

結構きつい。。。

人は楽な方を選びがち。

 

いつもいつも意識して

姿勢をキープするのはしんどいけど、

体幹の筋肉を鍛えることができれば、

頑張らなくても美姿勢をキープすることができます音譜

 

グループのトレーニングは

フィジカルなトレーニングだけしています。

 

グループレッスン

https://ameblo.jp/erikakrystal/entry-12497262410.html

 

 

 

パーソナルトレーニングでは

グループではできない細かいところまで

お身体を見ていき、

カウンセリングによってお悩み、

目指したい身体をヒアリングして

 

柔軟性を上げることと、

体幹を鍛えることとダブルで

本気で変わりたい人の

目指したい身体を作りあげていきます

 

無理なく、意識せずに美姿勢でいられる所まで

身体をもっていき、

メンタルともリンクして考えられるよう

サポートしていきますラブラブ

 

 

姿勢美人を目指す人の

トレーニング法と

メンタル術を

セットでお届けしますウインク

 

パーソナルトレーニング

https://ameblo.jp/erikakrystal/entry-12495950471.html

 

 

 

さて、今日はグループのトレーニングから、

パーソナルをご希望の方の打ち合わせドキドキ

 

さっそくお申込みいただいて嬉しいですピンクハート

 

あ、パーソナルのトレーニングは

モニター価格での募集は

限定5名→4名へとなりましたアセアセ

 

お早めにピンクハート