私女性って
果てしない可能性がある
と本気で思ってます☆

政府がうたってるような
「女性活躍推進」もいいんだけど、
私が言うのは労働力としての
可能性ではないです。

もちろん、女性がお仕事をすること、
新しい価値を生み出せる可能性も無限✨

ただ、私が考えるのは、
「女性が自らを幸せで
   満たそうとした時
   世界をも幸せにする力」
があると思ってます!!

昨年より、
憧れていた方で、
ついに会いに行くことができた女性!
2018年で会いに行ってよかった方
NO1☆↓



彼女の今日のブログで、
私は脳内共感嵐!!⚡️⚡️⚡️
が起きました!!

そうだよ!!
幸せな女性、ママを
増やしたいんだよー!😍と。

菱田紗絵子さんは、
もう既にそのビジョンを叶えるべく
ガンガン行動している方!!

女性を幸せにするために、
自分に何ができるか、
1つ1ステップを着実に踏み、
確実に自分のステージを上げ、
自分の可能性をも広げている方!

この2019年は彼女と沢山会い、
学び、自分のパワーもどんどん
チャージしながら行動していきたい
そう思ってます♥️


私はアメリカと日本のハーフであることから
2つのアイデンティティの間で
ひたすら悩みながら生きてきました。

アメリカでは自分らしくあることが
良しとされた生活を経験した後、
日本に来た時激しく動揺しました。

私らしくあることより
みんなに合わせることが
大事なの??

ただでさえ浮いている上、
こんな考え方のため、
そりゃもう先生や大人からは
出る杭は打たれるのごとく、
激しく否定され、
あーー私であるこはNGなんだ
と刷り込んで今に至ります。

が、多分それってハーフだからとか関係なく、
日本の子供達が先進国で
特に自己肯定感が低いと言われるように
みんな少なからず持ち合わせている
要素の一つなのではないかと思います。

でも!!
女性がママが!!
自分らしくあるのって素敵!!
自分らしいって幸せ!!
みんながお互いに自分らしくあることを
認め合えば、幸せが広がる!!
というマインドを持てたら?!?!

その女性だけでなく、
その人に子供が居れば、
子供も自分を認める力がつき
それが未来へと繋がると
私は本気で思っています。

そのために私は今、
自分と向き合うことが
どういうことなのか
NLP心理学で本気で
学んでいます!!


もちろん、私の子供達も
自分を認める力を強く持ってもらうため
でもあります☆☆☆

自分にできることを
少しずつ増やし、
着実にステップを踏んで、
誰かの
「自分らしく幸せになる力」
をサポートするために❤️❤️❤️