先日のキレましたブログより。。。

反省点、改善点
自分と向き合ってみました。


まずね、
ここのところ
怒りの感情の排除
をしていたなと。。。


怒り=ダメな感情
とまでは思っていませんでした。

ですが、
怒りを感じる必要はない
と思っていたことに気がつきました💦


・わざわざ怒ることないよね?
・怒りという捉え方を選択するのは自分
・であれば、そうじゃないものを選択するのが◯
・心理学学んでて、
     コントロールできないようじゃダメだよねぇ


という考え方があったことに
気がつきました。

・ポジティブでいよう
・感情をコントロールしよう
・客観的でいよう
・学んだことを生かそう


そこには、沢山のポジティブで、
向上心ある気持ちが隠れていたのです。

ですが、
人間としてある
当たり前の感情
を頭で考えすぎて、
心できちんと感じる
ということが疎かになっていました。


多分それが、
ちゃんと怒ればいい
という自分の中からの
メッセージというか、
気がつくべき部分だったのではないかと。


それを夫を通して気づけたのかなと。

あの場面でもっといい方法があったとしたら、
心理学用語でいう
ℹ︎メッセージ
で伝えること。

YOUメッセージ
あなたは〇〇で、〜だからむかつく
あなたは△△で□□だ!!

というような
主語があなたはだと
どうしても相手を責めていて、
相手も責められている
と感じるものです。

なので、
私は〇〇と感じていやだった
などのような、主語が自分である
言い方をすればよかったのかなと。


頭で考えすぎて感情を
コントロールしようとしすぎると、
感情も暴れ出すんだなと😅

旦那くんごめんよ、
アナタの10倍の勢いでキレて、、、笑

次回はちゃんと正しく素直に怒るね!!笑