23日に退院して、2日経ちました。
家族で過ごせる日々に感謝。
朝ごはん準備、洗濯、保育園送り迎え、食器洗い、お風呂、寝かしつけ、は旦那がしてくれてます
本当に有難い。し、申し訳ないなーとも。
こんなにやってくれるとは思ってなかったんですよね、入院前までは。
でも、え!できるやん!今までなんでやってくれなかったんだろ?笑笑
わたしは晩ごはん、掃除、買い物くらいです。
2歳の息子は勢いよく飛びかかってきたり
思いっきり抱きついてきてくれたり。
でも傷口を守るのに精一杯、まだ抱っこも難しいので申し訳ないな、と思う日々です

入院中、
検査や回診とごはん、パパと息子とのテレビ電話以外の時間は
とにかくネトフリを見て過ごしてました。
楽しみにしてたあいの里。
もともとあいのり大好きなので
絶対好きだろうなーと思いながらようやく。
ある60歳の男性が死別を乗り越えて
終のパートナーを探しに参加。
なくなられた奥様は乳癌だったと。
そこから8年経って
娘さんも大きくなって
もう、前に進んでもいいかなって参加して。
でもふと思い出して何度も何度も泣いてて
蓋をしてた気持ちがどんどん溢れてて
泣いてた。
私も
めちゃくちゃ泣いた。
大切な人を失うことは悲しいし辛い。
だけど、
逆で考えたことなかったな。
新しく奥さんを迎える?
新しくママを迎える?
そんなことを考えた夜。
