病理結果を聞いてから
なんだか落ち込んでしまい
ブログを書くのが遅くなってしまいました。
旦那がついてきてくれて、行ってきました。
そこから2時間待ち
浸潤性乳管癌
腫瘍29mm
リンパの転移10コ中2コ
グレード2
Ki-67 15%
ルミナール陽性、HER2 陰性
ステージ2B
でした。
今後の治療については
やはりフルコース。
抗がん剤
放射線
その後、ホルモン治療10年、子宮の注射を5年、抗がん剤1年
あるあるだと聞いていた通り、
ステージがどんどんあがっていく
こうでありませんようにと願うほど
そうなっていく…

癌が発覚した当初は、
ステージ1、初期だし転移もない。
全摘にはなるけど、ホルモン治療だけになるんではないかとゆう説明でした。
なのでできれば子供もうひとり欲しいなーと思っていたので受精卵の凍結をおすすめされて。
(自然妊娠でもいいけどホルモン治療により妊活できるのは数ヶ月空いてしまう、受精卵ならすぐトライできる、タイムリミットがあるので受精卵のほうがスムーズ)
手術後ホルモン治療を数年して、
一旦中断して出産をしてからまた治療。って方法を希望していたのですが
そんな甘くなく
受精卵のために他の病院にまたかからなくてはいけないこと(そこで出来ると思っていた、病院ばかり行きたくない)
保険適用されないこと(助成金制度はある)
治療が増えたことでの体力、メンタル面(抗がん剤あるなしは全然違う)
息子を今まで通り一番に可愛がって
大切に育てていく。
それだけで幸せだよね。
これが夫婦で考えた結果となりました。
人生は死ぬまでの暇つぶしって、
そうだ、ラフに生きようと思ってたけど
暇つぶしにしては
ちょっとハードモードですね。。
