「進化論」と聞けば真っ先にダーウインを思い起こす人は多いでしょう
私は真っ先にダーウインを思い起こすのではなく
ダーウインしか思いつきません
※ダーウイン以外で進化論を唱えた人を知りません
その進化論でも名前を知ってるだけで中身はまるで知りません
そんな無知な私ですが・・・
絵理香ちゃん進化論を考察してみました
進化論と聞けば思い出す進化の過程の絵です
ジュニア&アマチュア時代
2003(15歳)で女子オープンなどのプロツアーに参戦
2003日本女子アマチュア選手権でセミファイナリスト
2005緑の甲子園・団体の部優勝
2005「ミヤテレ」ベストアマ獲得
2006「Meijiチョコレートカップ」ベストアマ獲得
2008、プロテスト合格
前年未合格だったがQTを経て2008プロ宣言
同年LPGA(現JLPGA)プロテスト合格
2012、賞金ランク43位で翌2013のシード権を獲得
以来2025の今年まで13年連続でシードを確保中
同時期で連続シードは日本人選手で最長記録継続中
2015、「バンテリンレディス」で念願の初優勝
優勝後のインタビューで「私・時間がかかるタイプなんです」との名言を残す
この年を含め3年連続で優勝を飾る
2023、自身が苦手&イヤダ!と言ってたプレイオフを制して
地元北海道での「ニトリ」制覇(自身6勝目)
地元優勝は前年の「大東建託」に続いて2回目
2025以降
メジャー制覇&複数優勝
数え切れないほどの勝利を重ね、永久シード選手になる
絵理香ちゃん進化論には停滞と後退と撤退の文字はありません
絵理香ちゃんは紛れもなくアスリートなのです
絵理香ちゃんはこれからも澱むことなく進化を続けます
「絵理香ちゃんは永遠です」
それは私が生きている(あと50年)間は続きます
絵理香ちゃんが「フェニックス・エリカ」と呼ばれる日が来ます