スコアに直結する(であろう)と思われるスタッツを
スコア別に分けてグラフ化してみました
スコアは「63~66」「67~69」「70~71」「72」「73~75」「76~」
の6つに分けました
2017
2018
2019
茶色線はFWキープ数・緑線はパーオン数・青い線はパット数・赤線は飛距離
6つに分けたスコアの横の赤カッコ数は当該のラウンド数です
FWキープ数は10h前後でスコアによる差は小さいようです
パーオン数はスコアが大きくなるほど右肩下がりになっています
ドライビングディスタンスには一定の傾向は見つけられません
パット数とスコアは確実に平行線を描く傾向になっています
パット数がいかにスコアに影響しているのかが分かります
今日は2017から2019の数字を紹介しました
なぜ2017からなのか??????
JLPGAがスタッツを発表したのは2017から!なのです
自分でバッグを担いでいます
「ゴルフ5」練習日の絵理香ちゃんです
絵理香ちゃんは右肩に担ぐんですね・・・
私は右肩では担げません(バランスが取りづらいのです)
いつも左肩で担ぐからゴルフが上手くないのかなあ???