おととい7月24日は2022「大東建託」を絵理香ちゃんが制したメモリアルデイ
だったのですが・・・・
軽井沢に気を取られてしまってアップするのを忘れてしまいました
年を重ねるほど頭の中のメモリー容量が少なくなっていってる気がします
今夜(ていうか?明日未明02:30)パリオリンピックが始まります
昔はマイナースポーツの代表の様に言われていた卓球が今では人気競技です
卓球の人気アップに寄与したというか起爆剤になったのは
福原 愛ちゃんだったと思います
泣き虫愛ちゃんと呼ばれ人気沸騰・・・競技の人気も高まりました
ユニフォームの色制限を無くしたり、卓球台の色を青にしたり
1セット21点を11点に変えて緊張感溢れる試合にしたり
ラリーが続くようにボールをわずかに大きくしたりと
ルール変更に踏み切ったのも大きいと思います
愛ちゃんに憧れ&藍ちゃんを目指して次々に新しい選手が出たことも
人気が続く大きな要素でした
原動力となった愛ちゃんはここ数年違うことで話題になったりしています
愛ちゃんで卓球人気が出たように
女子ゴルフの人気に火をつけた人がいます
宮里 藍ちゃんの功績に異論を唱える人はあまりいないと思います
それまでお世辞にも男子ツアーより人気があったとは言えない女子ツアーに
多くの人の眼を引き付けたのは高校生でプロツアーに優勝した藍ちゃんでした
藍ちゃんに憧れ&藍ちゃんを目指してゴルフを始めた人たちが
今の女子ツアーを牽引しているのではないでしょうか?
もちろん、卓球の愛ちゃんにせよ、ゴルフの藍ちゃんにせよ
あいちゃんだけではこのようにはならなかったでしょう
それ以外の多くの人や、それに続く多くの人がいたからこそ
卓球にせよゴルフにせよ今の隆盛があるのだと思います
思いますが・・・ふたりのあいちゃんの功績は特別だとも思います
ゴルフと〇ッチは見るもんじゃなく自分でするもんだと思ってた私に
「ゴルフは見るのも良いもんだ」と気付かせてくれたのは絵理香ちゃんです
なので、私にとって絵理香ちゃんは特別で偉大なゴルファーなのです