絵理香ちゃんの応援とはなんの関係もないことですが・・・ゴルフつながりってことで・・・・・・
私のゴルフ歴は・・・絵理香ちゃんの年齢より長いですが・・・ママさんほどではない年月が経っています。。。

そして・・私のゴルフ練習は・・・・月に1度くらいのペースで20分ほどの打ちっぱなしに・・・

打ちっぱなし以外の環境は・・・・・
車庫(4台分)の中に練習ネットを設置・・・これで外が雨でも・・・照明もあるので夜でも練習ができます。。。
他に・・・母が作っていた畑(25y×10y)に親不孝にも芝生を植え付けてアプローチ練習場へと改善(?)
この芝畑の手前5ヤード地点と15ヤード・30ヤード・45ヤード(方向はちょっとずつ違っている)地点に
2m×2mのティーグラウンドを設置。。。ティーは4か所。。。

この環境で・・・50ヤードくらいまではアプローチの練習が可能(ティーと芝畑はつながっていないので
転がしは無理)。。。60ヤード以上打つと・・・・隣の敷地に入ってしまう(ババアがうるさい)ので・・・・
それ以上は打てないのです。。。それと怖いのはトップとシャンク(これは絶対に厳禁)

私は飛ぶ方ではない(通常220~240y程度)ので・・・APとパットでスコアを作らないと・・・ダメなんです。。。

手間と金を掛けて・・・・この環境を自分のものにして・・・私のゴルフは飛躍的に前進する・・・はずだったのに
想定外のことが起きてしまいます。。。
まず。。。芝生(3種類)は結構な速さで伸びるので・・・刈らなきゃなりません。。。。。
雑草(そんな名前の草はないそうですが・・・自分に不要なのは全て雑草です)が次から次へと発生する
気が付き次第に駆除しないと・・・駄々をこねる孫より厄介になります。。。

つまり・・・・・
芝の刈込と雑草との格闘で・・・私のゴルフへの向上心&気力&体力&根性&時間のほとんど大部分が
奪われてしまって・・・結果・・・何もなかった時と比べて・・・何も向上していないのです。。。
部屋の中にパターマット(3m)を置いていますが・・・・それさえもほぼオブジェと化しています。。。

時折近所のゴルフ仲間が来て(私のいない時を狙って)アプローチの練習をしているようです。。。
彼は使ったボール(もちろん私の)を片さないで帰るので・・・来たのはすぐ分かります
結果・・・私のずっと後ろにいたはずの友人が・・・私の肩に手をかけ・・・肩を並べるようになってきました。。。
追い越されないように願っている毎日です。。。

私は・・・・何のために????手間と金を使ってきたのでしょうか???