絵理香ちゃんの前半戦17試合を、大会毎・年度別にグラフにしてみました。。。。。
大会中総スコアをラウンド数(4日間競技は4.2日間で終わってしまった場合は2)で割った、その大会中のラウンドあたりのスコアです・・・・・
ゴルフの場合数字が低い方が良いので・・・・グラフが短いほどいい結果と言うことになります
通常のグラフと逆なので・・・分かりづらいと思いますが・・・ご容赦ください

プレイングディスタンス、コースの高低差、雨や風を含む天気などなど・・・ゴルフに重要ないろいろなファクターはまったく考慮せずに無視して・・・・単純に結果として残った数字での比較です。。。

初優勝を飾った「バンテリン」が良い数字を示しているのか?と思ったのですが・・・・・
「バンテリン」は25年・欠場、26年・74.5000でそれほど相性が良いとまでは言えない試合でした。。。

この3年間で絵理香ちゃんは1番の好スコアを残した試合は???25年の「ヨコハマタイヤ」の68.6667
この試合絵理香ちゃんのランクは首位とは2打差の4位タイ
2番目に良いスコアは25年の「ダイキン」と優勝を飾った今年の「バンテリン」で69.0000

3年間平均で良い結果を残している(相性が良い?)試合は・・・・・
1位が「ヨコハマタイヤ」で70.1111.。。次いで「アクサダイレクト」の70.6777.。。3番目が「モンダミン」の70.8333になっています。。。
反対の1番は「ほけんの窓口」の74.5556.次が「ヤマハ」の73.9167となっています
「ヨコハマタイヤ」「アクサ」「モンダミン」は相性が良く、「ほけん」「ヤマハ」は良くないという結果になっています

「アクサ」「ニチレイ」「モンダミン」の3大会は・・・どの年度もアンダーを記録しています

端の青が3年平均ですが・・・・隣の緑っぽいのと比べると・・・半分から右に緑が高い(平均より悪い)のが増えています。。。今年の絵理香ちゃんの前半戦は・・・・前半戦の後半に少し調子を落としているのが分かります

終わったことを見ても・・・しょうがないのですが・・・絵理香ちゃんの試合がなく・・暇つぶしに振り返ってみました