2015絵理香ちゃんは35試合・111ラウンド・1998ホールをプレイしました。。。
「全米女子」「クイーンズ」「3ツアーズ」は除きます
1998のうちショートホール(Par3)は444ホールでした
絵理香ちゃんの444ホールを・・・・見てみました

高低差などの地理的条件、風・降雨などの気象条件、ピンポジションなどなど・・・・・
ゴルフの重要なファクターはすべて無視・・・・単純に距離とスコアの相関です

距離    ホール・バーディー○・ パーー・ボギー△・Dボギー□・ プラマイ
110~130   11        3〇   8ー     0△             -3
131~140   30       8〇  19ー     3△             -5
141~150   30       4〇  25ー     1△             -3
151~160   63       9〇  48ー     5△      1□     -2
161~170  115      21〇  80ー    14△             -7
171~180  119      17〇  85ー    16△      1□     +1
181~190   55       2〇  44ー     8△      1□     +8
191~      21       1〇  27ー    3△              +2
ALL     444       65〇 326-   50△      3□     -9

444ホール、65バーディー、326パー、50ボギー、3Dボギーでショートホール合計で9アンダーになってます
170yまでのホールではアンダーになっていますが・・・それ以上はオーバーになっていますが・・・
171~180は119ホールで1オーバーなので・・・ほぼパープレイになっています

161Yから180yのホールが234・・・全体の半分以上のホールがこの距離に集まっています
この距離絵理香ちゃんは6番・7番ではないかと思います。。。。

ホール数に対するアンダーの割合は???
130y以下・27.3%。。。1アンダーに要したホール数は3.67
131~140 ・ 16.7%。。。1アンダーに要したホール数は6.00
以下10.0%、10ホール。3.2%、31.5ホール。6.1%、16.4ホールとなっています

距離が長くなるとアンダー率は下がっていってますが・・・不思議なのは151~160より161~170の方が倍くらいアンダー率が良くなっていることです
理由はまったく分かりませんが・・・・161~170は絵理香ちゃん得意の距離では???と思っています

130y以下のホールでは3ホール強で1アンダー・・・・絵理香ちゃんのドスンとデッドの距離です。。。

距離別スコアの状態がどうなってるか???気になって振り分けてみましたが・・・・・・・
なにをやってるのか自分で分からなくなって・・・・目眩がしてます
ハチャメチャになってますが・・・Par4もPar5もやってしまったので・・・・順次。。。。。。