今日のブログはただただ心境を吐露。
普段のブログ以上につまらんので
スルーしてもらって
なんだか不調を感じていたここ1週間。
イライラしたり、
気を張ってたり…
出産してからもう4年近く経つのに
出産後、生理前になるとちっちゃな事にも
イライラセンサーが敏感に…
案の定、ツキノモノでした。
子供も幼稚園に通い始めて
作ろうと思えば、30分から1時間くらいだけど
自分の時間がつくれる…(はず)
コロナ禍から数年、
マラソン大会もぽちぽち開催されて
冬、春の大会エントリーが始まってる。
この前のつくばマラソン応援に刺激されて
フルマラソンは無理だけどレース出たいなぁ、
なんて気持ちも、ひょっこり出てるんだけど
現実問題、エントリーしないでいるとこ。
2年前、流産したときの気持ちを
ブログに書いたけど
あの時から、いまも諦められず2人目妊活中です。
1年近く、
産婦人科でホルモンやらタイミングやら
調べてもらったけど、
年齢のこともあるし、ステップアップしてみては…
ということで、
片道1時間半かかる不妊治療専門クリニック
に通うことに…。
改めてホルモン数値を測る為、
何本もの採血を取ったり、
卵管造影剤したり、
そのため、仕事を休んだり……
いたいし、しんどいわ。
って時々、ダークな気持ちになるけど
全ては自分のため、なんだなぁ。
2人目が欲しい、っていうただただ
それだけの想いでがんばれてる、ような。
幸い、旦那さんのほうも
妊活には協力的な方だし
考えも同じだろうから
それは助かるところ。
(不妊治療が保険適応になったから
ふたりの同意がないとスタート地点にも立てないのよね)
ジムでのトレーニングも
ランニングも全て健康のため。
だから、これからのブログも
ランニングも、ジムトレもゆるゆる
ただ、目標はちゃんとあって
無事、ふたりめ出産を経て
まだ走れるような感じだったら
もう一度、フルマラソン完走したい
何年後になるかは、わからないけどね。
何歳になっても、フルマラソンは
チャレンジできる!
チャレンジするときがきたら
けんぢぃぃにコーチになってもらおう!!
そうだ、我が家には最強ランナーがいる!
(わたしがポンコツなのはさておき)
いつのだよ、って突っ込みたくなるくらい
ずいぶん前の写真だけど。
いまは、
ぼっちゃんの成長を楽しみながら
時々自分の時間を楽しむ(ランニングとかね)
そんな毎日
日々に感謝しながら、明るく楽しく過ごしたいな。