久しぶりのブログ。


これからまた
日々を記録できるように
ブログ更新していこうと思います。


独り言のような
呟きのような
ただの育児記録ですが
いつしか読み返した時
こんなことがあったなぁ、
と想い出せるように。



◇アレルギー(卵白)負荷検査


7ヶ月前に発覚した
たまごアレルギー。


全身蕁麻疹
突然の嘔吐
意識なくなる


わたしも殆ど記憶がないこの日のこと。
あれから2.3ヶ月ごとに通院し
お医者さんと経過を話したり
今後のことを説明を受けていました。


そしてついに「検査入院」(日帰り)
場合によっては一泊入院になる、
と言われていたので
「なにかあった場合」
が0ではない、
と前日から心配でした。





病院につくと
殆ど泣いてました。


知恵がついて
病院の雰囲気を察して
泣くようになったんです。


パパも仕事が休みだったので
同伴してくれましたが
コロナウィルスのせいで
病室にはママ1人のみ入室可能。


その間、ラウンジで
ずっと待機してもらいました。



全1gを3回に分けて食べる
という負荷検査。


1回目…3g

↓ 30分様子見る

2回目…3g

↓30分様子見る

3回目…4g
おしまい

といった検査でしたが
2回目投与から反応がちらほら。
顔面に蕁麻疹発生!
さらに、すごく眠そうにし始めました。
(時間的にお昼寝だった?)


3回目投与した後は
ポツポツが足やさらに、顔に出始め
こんな感じに。
(お昼寝中撮影)





先生から
「ではじめたねー」
ということで
対アレルギーに効くお薬をもらい
入院はせずすみ、
お昼には帰宅で検査は終わりました。



まだ、卵白はおうちでは控えるように。
とのこと。


1gで蕁麻疹でるんだもんねぇ…。


また2週間後に通院して
先生と経過を話し、また今後について
説明です。


3ヶ月後にはまた採血検査らしく
また悲鳴のような泣き声をさせてしまうのかな、
と息子に対して申し訳なくなる気持ちです。


ママもがんばろう、っと。