こんにちは

100km完走に向けやったこと

あしたの朝ごはん用にかった

無事、ウルトラマラソンを完走出来ました。
アップデートを見てくださったり
応援や励ましのお言葉をかけて下さったり
たくさんの方からサポートしてもらったおかげだと常々実感しております。
本当にありがとうございます。
励ましや応援がなかったら諦めてました。
無事完走できたことホッとしてます。
下記は走った記念の記録と備忘録として。
100km走った直後のダメージ
意外と元気。ダメなのは下半身。
内臓疲労なし。
70km走の時の方がぐったりしていた。
翌日
眠気あり。内臓疲労なし。
痛みは下半身、胸筋あたり。
レース2日後(いま)
常に眠気あり、ぼーっとする。
起きると痛みは昨日よりあり。(足全部)
ほんのわずかな坂道でも辛く感じた。

わたしが100km走ろうと思った理由。
去年関東にウルトラブームが巻き起こり
100kmを走った方々が凄く楽しそうで(?)
刺激的だったから。
8月にさりちゃんやアンコさんと東京ランを
した時「私も興味ある」と呟いてました。
その時は、飛騨高山を走る気持ちでした。
それから数ヶ月後、けんぢぃぃさんから
今年は富士五湖を走るという連絡があり
「えりちゃんは71kmあるよ」という
誘いのような誘いでないようなグレーな
やりとりがあり、71kmを考えてましたが
さりちゃんから
「20代最後のチャレンジで100km!」
という力強い言葉に、それにのっかる
気持ちで私も100km申し込みしました。


①練習はロングジョグ中心
つくばマラソン後からウルトラ練習開始。
スピード練習はやらず、とにかく距離。
月間300kmを目標に休みの日はパンや
美味しいものを事前に調査して
遠くへ走りに行きました。
②生理日をずらす
レース2ヶ月前くらいに婦人科へ行き、
生理をずらす薬を投薬。約1ヶ月ほど飲む
ホルモン剤で最初の1週間は、気分が悪く
なりましたが次第に慣れ、おかげで
生理は計画通りかぶらず。
これはやって大正解。
ホルモン剤は確か3000円ほどだったような。

4月22日(ウルトラ前日)
9時ごろけんぢぃぃさんにお迎えに来て貰い
山梨を目指してレッツゴー。
「小仏トンネル付近の混雑が心配」
と話をしていたので少し早めに出発しました。
緊張のせいで、起きたのは朝5時。
緊張に弱い、というのは常々感じてましたが
レース前は本当に寝れません^^;
「えりちゃん顔が怒ってるよ」
と言われてしまうほど緊張してましたが
話をしているうちに緊張もほぐれました。
気にしてた小仏トンネルは渋滞がなく
予定より早く談合坂サービスエリアに到着。
気合い入れるために
「伝説のすた丼」を食べました。
喉を通らなかったのかギブをし、
けんぢぃぃさんに途中でお渡し

あしたの朝ごはん用にかった
リトルマーメイドの談合坂あんぱん。
あと、別腹♡ということで、クレープ購入。
生クリームにバナナ、チョコと至福でした。
生地ももちもちー

夜はルナママさん、さりちゃんと合流し
4人で北麓公園近く(スタート)の
「富士の茶屋」さんといえ
ほうとう屋さんでカーボイン
ルナママさん、けんぢぃぃさんは葡萄ジュースで乾杯しました。桃の方が美味しい、と意見一致!ネクターよりどろっとしていて甘くておいしかった!
楽しみにしていたほうとうは
かぼちゃや鶏肉が美味しく、お味噌も甘く
おいしかったなーーー

皆と別れてからは19時就寝でベットイン。
レース前は寝れないので、事前に薬局で
睡眠導入剤を購入しておき投薬。
おかげで眠気に襲われ(気持ちの問題?)
寝れそうに…。けんぢぃぃはいつもの如く
あっという間にぐーすかぴーだった。
ほうとうのお店で
「わたしの心臓ははげ。
けんぢぃぃさんは、心臓に毛がぼーぼー」
と話をしたが、本当にその通りだ。
ぐーすかぴー寝ているけんぢぃぃを見て
わたしの心臓にも毛を数本分けてくれ、
と手を合わせてお願いしたくなった。
とりあえず目を瞑ろう、と薬に頼りながら
寝てみたものの、…なぜか目が覚めた。
時計を見ると20:30。
い、一時間半で目が覚めてしまった!
もう一回寝ようと思っても心臓がバクバクして
なかなか寝付けない。
睡眠時間1時間半で100km走れるのか、
と考えたら不安になり、一か八かで
睡眠導入剤を追加でもう一錠飲んだ。
起きたら1時だった。
しっかり寝れた、というには程遠く
睡眠は浅かったけれど
あれから全然ねれないでいるよりも
マシなほうだったと思う。
しかし顔がえらく浮腫んでて不細工だった。
スッピンでは走れない、と思い
化粧は
CCクリーム
チーク
眉毛
まつげはビューラーだけした。
ぼーっとしながら
おにぎり1個
談合坂あんぱんを食べた。
食べながら時計を見ると1:30。
あれ?わたしなんでこんな時間にごはんを
食べてるんだ?と不思議になった。
(これから100km走るんだよ!とつっこんだ)
2時過ぎに指定駐車場の富士急に到着した。
すでにボランティアの方がいて、
車をスムーズに誘導してくれた。
こんなに真っ暗なのに夜遅く?朝早く?に
大変だな、と感謝の気持ちでいっぱいだった。
この時間は女性は滅多にいなく
まわりは男性ばかりだった。
きっと118kmか4:30、4:45スタートの強者様。
こんな強そうな人ばかりのところに
私いてえーのやろか、
と変な心配に駆られた。
体育館につくと人はそれなりにいた。
体育館の外ではエイドが1つ立ててあった。
Tシャツを受け取り、スタートまで
時間があったので体育館の二階で
ぼーっと過ごすことにした。
…体育館は寒かった。
お腹が空き始めたので
2個目のおにぎり
かすてら
エネルギーチャージ
グリコBCAAジェルを飲んだ。
眠気が半端なく、椅子に横になって
目を瞑ってしばらく過ごしてみた。
4時30分スタートのけんぢぃぃさんと
体育館でバイバイし再びぼーっと過ごした。
が、スタートを見送ろうという気持ちになり
体育館を出て陸上競技場に行ってみた。
しかしスタートはもう整列されていて
なかなかけんぢぃぃを見つけられなかった。
あ、もう会えないな。
と思っていたら、1人だけ寒そうな格好を
している人が目に入ってきた。
けんぢぃぃだ!!
皆ウィンドブレーカーを羽織っていたり
タイツやゲーターを履いているのに
けんぢぃぃはいつものレースウェアに
アームウォーマー、手袋、ランパンという
みてるだけで寒くなりそうな格好をしていた。
さ、寒そう。
何事もなく帰ってきてくれますように。
と、無事を祈り、スタートを見送った。
次のブログでは私も走ります
