こんにちは@(・●・)@
毎週水曜日はクロカンデーにします。
と、ちらほら公言していたものですが達成できておりませぬ。。
今日デビュー日にしようと思っていたのに…ッ!!
昨日の20kmランでいい感じに筋肉痛。
膝の調子は、というとチョベリバです(死語)
昨日より、クロカンはやめて整骨院にいく、とスケジュールを変更しましたが、それが正解だったかもしれません。
それにしても何故こんなにも急に右足の不調が続くのか、自分の体のことなのに「???」でございます。
筋力不足?
ストレッチ不足?
過体重によるもの?
どれももあてはまるんですが、もうすぐランニング3年生、NAHA後よりチョウケイジンタイエンなど膝まわりが痛くなることが続いています。
チョウケイジンタイエンのときは、外側の筋肉の張りでしたが、いまはふくらはぎよりの膝裏まわりの痛み。
攣っただけ、と思っていたのに。
整骨院付近の駐車場に車を止め、歩行者の青信号が点滅しはじめたので小走りしたところ、着地したら痛い…かばうようにひょこひょこ引きずりながら歩道を渡りました。
これ、攣っただけによる痛みレベル?
と、我ながら大げさ、と思うように書きますが
整骨院へ行きマッサージをしてみてもらうと
「肉離れのギリギリ一歩手前」とのこと。
MJK!(まじか!)
「痛い、痛い!」とぎゃーすかぴーしていると、「腱が硬くなりすぎてる…ここまで普通は硬くならない」とぴしゃり。
マッサージされるポイントがドンピシャすぎて、痛くて顔を上げるとフェイスカバーに自然と出た涙てマスカラが落ちていました…がびーん。
で、なにが原因か。というと
右の足首が内側に入りやすいようで、くるぶしの筋が縮まり硬くなりやすいとのこと。
それなのに体重ののせかたが外側、かかとに疲労が溜まりやすい走り方をしてるようです。
…昨日20km走り終わったあと、足首の気だるさはそのせいだったんだ…!
なので本日、テーピングにより足首を補強してもらいました。
汚い足をすみませ…。
テーピングのおかげで脚がまっすぐ向いてます。
今後は走ってもいいけど、トレーニングの負荷をさげること
足首(内側)まわりの筋肉をほぐして緩めること。
が必要なようです。
もともとそこまでハードな練習してるつもりないんだけど…。。
あしたの朝はまたも、クラブ練習。
青葉の森でゆっくりジョグ、という内容だったのでちょうどよかった、かな。
横浜マラソンまであと1カ月切ってるので、
無理は禁物…。
怪我だけはいやですね。とほほ。