おはようございます
筋肉痛が昨日よりも酷くなってます。
昨日、無事おうちに到着しました^^*
昨夜の夕飯はあぐー豚のてっぱん焼き、完走おめでとう、ということで家族があぐー豚を購入してくれていました。
まだ気分は沖縄、なeriです。

きたる12月6日。
人生2度目のフルマラソンとなるNAHAマラソン。
去年の記録は5時間45分。
どこまでいけるか、去年の自分との比較・いまの自分のレベルを知りたい一心でした。
緊張に弱い体質らしく、寝ようとしても寝れず、目が冴える。YouTubeでヒーリングミュージックをかけて落ち着こうとしても意識がある状態。
ただでさえ生理×巻き爪でコンディションが悪いのに、生理×巻き爪×寝不足は最悪中の最悪だ。
結局、5時には起き睡眠時間は3時間。
起きると昨夜のお酒が残ってるようなむくみ感、もはや睡眠不足でむくんでるのかわからない状態。
ここまでくると自分で作った悪いものも含め、はははははー(゜∀。)、と笑けてくる。
とにかくむくみを取らないとだめだ、ということで湯船にお湯を貯めて入浴。ホットタオルを作って顔や首に当てマッサージ。むわ~っと暖かい蒸気が気持ちいい、パンパンにはれた目周りを念入りにマッサージ、これは効いた!
ワセリンを脇やお腹、あんなとこやそんなとこにもたっぷりぬりぬりして準備万端。朝食はホテルのサービスで6時から。

おみそしるが体に染み渡る~♡
体が受け付けられずご飯とお味噌汁、ウィンナーと鮭をすこしたべておしまい。
前日、Sさんに「7時にはついてると思います」と言っていたため、そのまま会場へ向かいました。
それにしてもやっぱり気になる、右足親指の肉のくい込み。
とぼとぼと歩いていると、整骨院のお兄さんが「テーピングやりませんか」と客寄せ。
ダメもとで「巻き爪のテーピングってやってますか?」と聞くと、症状によって、とのことで一度見てもらうことに。痛みがなくならないのは仕方ない、弱くなればありがたい、藁にもしがみつく思いで入店。
早速、診てもらうと食い込みのある爪側に丸めたガーゼをギュッギュと入れ、爪と肉の食い込みを抑えてくれる処置をしてくれました。
しかしこれがすごく痛かった…!!
「親指に体重乗せるとどうですか?」
と聞かれ、足を地につけ体重にのせると「痛くな~~い♡」
ほんとうに痛みがなくなり、テンションのあがる私。
ここでこの整骨院にお世話にならなければ、レース中すごく痛い思いをしていたこと間違いないです。
7時頃、会場付近へ到着。
この時点でポツポツ雨が降っていました。
お昼から雨じゃなかったの?!
と、イライラ。もうなんにだってなれ!とどこにもあたることのできない苛立ち。

ブレブレですが、もう会場入りする方もちらほら。
8:20までにブロック整列、9時スタートなのにみなさんお元気だこと。(オマエモナ)

スタートでつかわれる鐘。
今年のスターターはスリムクラブのお2人でした(お笑い芸人)
ツアー参加のため、荷物はツアーのサービス場所にあずける事に。
水をブロック整列のとこまでもっていこうか悩んだところあずけました(その後後悔)
今回わたしはHブロックスタート。
パンフレットを事前にみたらHブロックスタートは多いようでなるべく前の方に行きたい、とわたしがブロック整列できたのは7:20頃。
わたしよりも既に何名か並んでいらっしゃいました。
ポツポツと雨が降っているので、100均で買ったカッパを羽織って待機。
ぼーっとして座っていると、Sさんから電話。
「どこにいるの?」
「Hの前の方にいます、あ!わたしSさんみつけました」
「え、どこ?」
「そこから後ろ振り返ってください、あ!そっちじゃなくてー!」
と1mもしない距離にいるのに立とうとしないわたし。そのあとすぐみつけてくれました。しばし雑談をしてさよなら。GブロックスタートのSさん、このあと会社の方と合流するとのことでさようなら。
時計を見ると7:40頃。
することがなくなったわたし、スタートまであと1時間以上あります。
すると、こたさんからLINE。
開くと「びみょ~」「しゃあない」と始まりには「??」となる猫スタンプ。(スタンプ誤送信してたらしいです笑)
そのあと可愛い猫スタンプで応援してくれゼッケンナンバーをお伝え。ランナーズアップデートで追ってくれるのほんとうにうれしかったです。
8:20には閉まるスタートブロックの門。
Gブロックは列が長い、と聞いてましたがブロックの外には入れないくらいの人がごった返してました。
結局、時間になるとブロックの門が締まり、入れなかった方は最後尾スタートとなります。
なんだか、もめてましたが…それなら早く来ないとヽ(;・ー・)ノ係員の人はわるくないよ~~。
あと40分、なにをしようか。
と思ってもやることがない。
お腹も空いた気がするし、のどが渇いたきがする。
置いてこれなかったスニッカーズと、アミノジェルを飲んで空腹をしのぎます。スニッカーズが役に立った.゚+.(´∀`*).+゚.置いてこなくてよかった!
スタート5分前あたりから市長の挨拶。「無理はしないで」と声をかけてくれました。
そのあとスリムクラブからの応援がありましたが、マイクの故障なのかよくわかりませんがほぼ聞こえず…。
とりあえずネタのひとつ、「いーよー」だけ聞き取ることが出来ました。

スタート直前は青空。
これはしばらくもつかもしれない、いや降らないかもしれない。
とふんで、着ていたカッパを係員のお姉さんに「これ捨てます!」と言い、カッパとさよなら。
ガーミンは08:59、10秒前。
カウントダウンが始まりました。
大きく息を吸って、気合いをいれる。
3
2
1
スタート!!!
人生2度目のフルマラソンの合図が鳴りました。

筋肉痛が昨日よりも酷くなってます。
昨日、無事おうちに到着しました^^*
昨夜の夕飯はあぐー豚のてっぱん焼き、完走おめでとう、ということで家族があぐー豚を購入してくれていました。
まだ気分は沖縄、なeriです。











きたる12月6日。
人生2度目のフルマラソンとなるNAHAマラソン。
去年の記録は5時間45分。
どこまでいけるか、去年の自分との比較・いまの自分のレベルを知りたい一心でした。
緊張に弱い体質らしく、寝ようとしても寝れず、目が冴える。YouTubeでヒーリングミュージックをかけて落ち着こうとしても意識がある状態。
ただでさえ生理×巻き爪でコンディションが悪いのに、生理×巻き爪×寝不足は最悪中の最悪だ。
結局、5時には起き睡眠時間は3時間。
起きると昨夜のお酒が残ってるようなむくみ感、もはや睡眠不足でむくんでるのかわからない状態。
ここまでくると自分で作った悪いものも含め、はははははー(゜∀。)、と笑けてくる。
とにかくむくみを取らないとだめだ、ということで湯船にお湯を貯めて入浴。ホットタオルを作って顔や首に当てマッサージ。むわ~っと暖かい蒸気が気持ちいい、パンパンにはれた目周りを念入りにマッサージ、これは効いた!
ワセリンを脇やお腹、あんなとこやそんなとこにもたっぷりぬりぬりして準備万端。朝食はホテルのサービスで6時から。

おみそしるが体に染み渡る~♡
体が受け付けられずご飯とお味噌汁、ウィンナーと鮭をすこしたべておしまい。
前日、Sさんに「7時にはついてると思います」と言っていたため、そのまま会場へ向かいました。
それにしてもやっぱり気になる、右足親指の肉のくい込み。
とぼとぼと歩いていると、整骨院のお兄さんが「テーピングやりませんか」と客寄せ。
ダメもとで「巻き爪のテーピングってやってますか?」と聞くと、症状によって、とのことで一度見てもらうことに。痛みがなくならないのは仕方ない、弱くなればありがたい、藁にもしがみつく思いで入店。
早速、診てもらうと食い込みのある爪側に丸めたガーゼをギュッギュと入れ、爪と肉の食い込みを抑えてくれる処置をしてくれました。
しかしこれがすごく痛かった…!!
「親指に体重乗せるとどうですか?」
と聞かれ、足を地につけ体重にのせると「痛くな~~い♡」
ほんとうに痛みがなくなり、テンションのあがる私。
ここでこの整骨院にお世話にならなければ、レース中すごく痛い思いをしていたこと間違いないです。
7時頃、会場付近へ到着。
この時点でポツポツ雨が降っていました。
お昼から雨じゃなかったの?!
と、イライラ。もうなんにだってなれ!とどこにもあたることのできない苛立ち。

ブレブレですが、もう会場入りする方もちらほら。
8:20までにブロック整列、9時スタートなのにみなさんお元気だこと。(オマエモナ)

スタートでつかわれる鐘。
今年のスターターはスリムクラブのお2人でした(お笑い芸人)
ツアー参加のため、荷物はツアーのサービス場所にあずける事に。
水をブロック整列のとこまでもっていこうか悩んだところあずけました(その後後悔)
今回わたしはHブロックスタート。
パンフレットを事前にみたらHブロックスタートは多いようでなるべく前の方に行きたい、とわたしがブロック整列できたのは7:20頃。
わたしよりも既に何名か並んでいらっしゃいました。
ポツポツと雨が降っているので、100均で買ったカッパを羽織って待機。
ぼーっとして座っていると、Sさんから電話。
「どこにいるの?」
「Hの前の方にいます、あ!わたしSさんみつけました」
「え、どこ?」
「そこから後ろ振り返ってください、あ!そっちじゃなくてー!」
と1mもしない距離にいるのに立とうとしないわたし。そのあとすぐみつけてくれました。しばし雑談をしてさよなら。GブロックスタートのSさん、このあと会社の方と合流するとのことでさようなら。
時計を見ると7:40頃。
することがなくなったわたし、スタートまであと1時間以上あります。
すると、こたさんからLINE。
開くと「びみょ~」「しゃあない」と始まりには「??」となる猫スタンプ。(スタンプ誤送信してたらしいです笑)
そのあと可愛い猫スタンプで応援してくれゼッケンナンバーをお伝え。ランナーズアップデートで追ってくれるのほんとうにうれしかったです。
8:20には閉まるスタートブロックの門。
Gブロックは列が長い、と聞いてましたがブロックの外には入れないくらいの人がごった返してました。
結局、時間になるとブロックの門が締まり、入れなかった方は最後尾スタートとなります。
なんだか、もめてましたが…それなら早く来ないとヽ(;・ー・)ノ係員の人はわるくないよ~~。
あと40分、なにをしようか。
と思ってもやることがない。
お腹も空いた気がするし、のどが渇いたきがする。
置いてこれなかったスニッカーズと、アミノジェルを飲んで空腹をしのぎます。スニッカーズが役に立った.゚+.(´∀`*).+゚.置いてこなくてよかった!
スタート5分前あたりから市長の挨拶。「無理はしないで」と声をかけてくれました。
そのあとスリムクラブからの応援がありましたが、マイクの故障なのかよくわかりませんがほぼ聞こえず…。
とりあえずネタのひとつ、「いーよー」だけ聞き取ることが出来ました。

スタート直前は青空。
これはしばらくもつかもしれない、いや降らないかもしれない。
とふんで、着ていたカッパを係員のお姉さんに「これ捨てます!」と言い、カッパとさよなら。
ガーミンは08:59、10秒前。
カウントダウンが始まりました。
大きく息を吸って、気合いをいれる。
3
2
1
スタート!!!
人生2度目のフルマラソンの合図が鳴りました。