こんばんは。

LSDを計画していて、千葉県内で走りやすい場所を探したく昨夜Googleで
千葉 LSD」と調べると大変なことになりました。
風俗情報ばかり出て、ランニングの情報など一切出ませんでした。


「あしたやればいいか」と睡眠優先にして履歴削除を怠ったせいで、とても危険な位置にいます。
家族兼用のパソコンです。
誰も履歴を見ないこと願います。
あしたやろうは、ばかやろう。


さて今日はお仕事お休みの日。
普段インドアな私ですが、少しばかりお出かけしてきました。
県を超えて、東京へ。
仕事以外で都内に行くなんてとっても久しぶりです。
バスと電車に揺られ3時間。
目的地は高尾山
少しばかり、と書きましたが、意外と遠いですね。
父を除いた、母・妹・弟・私のたまたま仕事がないメンバーでいってきました。
母以外、高尾山いくの初めてです。
なので今回のリーダーは母。
とっても抜けている母なので心配を胸に仕方なくリーダー任命です。


写真を載せていきますが、
写真のセンスとファッションセンスございませんのでそこらへん、すみません。すみません。







東京駅から約1時間ほど。
平日、ということで空いていました。
紅葉のシーズンは人でたくさん、とここと(母曰く)



山頂までのコースは、たくさんありました。
今回は、リフトを使いながらハイキング。4号を通って山頂を目指します。
と、その前にお腹を満たさないと。






とっても美味しゅうございました。
ご馳走様でした。



今日の相棒はGT-2000。
スカートはユニクロワゴンで500円のもの。
まさかここで役立つとは。

お腹も満たされリフト乗車。
乗り場では落し物注意、の案内。




スマホ、財布、帽子、カメラを落とされる方が多いようです。
記念に写真を撮ろうとして、手から落ちてしまう方が多いのでしょうね。
慎重にうしろにいる妹、母をパシャリ。



リフト乗車時間、5分以上乗っていたかと思います。高尾山駅からリフト降りる場所まで、歩いた場合40分かかるとのこと。
高尾山、想像していた以上に登る山なんですね。
高所恐怖症なため、リフトと地面の差が高い時はがくがくしました。




リフト降りてすぐ見える都会の景色。
センス0のわたしには景色の素晴らしさを伝えられないのがとても残念。


ここから登山。


こんな細い道や



たくさん階段を上ったり。
ひたすら登ります(当たり前)
どんぐり、きのこが色々なところにはえてました。

橋では記念撮影です。
慌てると結構揺れるため、こわかった…。




山登りしていると、すれ違う人必ず「こんにちは」と挨拶をしてくれて気分がとても良く感じました。
すれ違う人との挨拶は登山のマナー、生存確認のための挨拶としても大事なこととのこと。







残念ながら、富士山は雲に隠れてしまい見れませんでした。

山頂ではリフト降りてすぐに買ったこちらをぺろり。

☆てんぐ

かじると↓


粒がしっかりしたあんこ。
…食べてばかり。

ここで足に披露を感じます。
山登りって、ハード。
休憩したら違うルートで下山です。
道が広いところでは軽く走りました。

そして、また食べます。
ジェラート。
ミルクジェラートは機械が故障されていて抹茶のみの販売。
ごまをかけて食べるとより美味しいとのこと。





ごましお、金ごまがいいね(^ ^)
以前、このジェラートをテレビで知って以来、食べたかったので念願が叶いました。


さてまたリフトでおりますよ。


脚ががくがく。
これは明日筋肉痛です。




新しくできたTAKAO 599 MUSEUMに寄りました。


ランニングでは鍛えられない筋肉を鍛えられました。
紅葉の時期にまた行きたいな~。