那覇マラソン 振り返り
その①
朝8:20までにスタート地点に並ばねばなりませんが…
荷物を預けたりしていたら、8:00の地点で結構後ろの方に…(;><)

完走予想タイム申請でスタートブロックが分かれ
わたしはJブロック、彼はGブロックだったのですが彼が一緒のスタートでいいといってくれたのでおなじJブロックスタート。

9:00にスタート!
スタートの合図は具志堅用高さんでした。
25分くらいかけてスタート地点へ。
スタートを踏むと、具志堅さんが手を振ってくれていました。

とても素敵な笑顔で見送ってくれた具志堅さん。

まずは国際通りに向かって走ります。
既に暖かい声援がたくさん聞こえます。
『狭い道』
ときいていましたが、
たくさんの人により抜かせるペースがほとんどありません。
みんな譲り合いで走ります。
天気がよく湿度もそんなにないため本当に天気に恵まれたな、と感じた大会です。
『中間まではひたすら上り』
と横から聞こえたランナーさんの声。
その通りでした。
上って上って平坦で、下がって上って上ってまだのぼるの?
と思うほど…。
平和記念公園に向かってのコース
19kmあたりから20km中間にかけての『心臓破りの坂』といわれている坂道、さすがに歩きました…。
立ち止まりストレッチをされるかたもたくさん。
横を見ると平和記念公園?ときれいな海。
国際通りのような繁華街とは景色がかわり、瓦屋根のあるお家やサトウキビ畑など、沖縄の風景といわんばかりの情景。
<)

心臓破りの坂が追わりようやく坂道、
そのさきには中間チェック。
ここについたのはのこり30分くらいあまらせてのチェックでした。
が、このあとから彼に異変が。
その①
朝8:20までにスタート地点に並ばねばなりませんが…
荷物を預けたりしていたら、8:00の地点で結構後ろの方に…(;><)

完走予想タイム申請でスタートブロックが分かれ
わたしはJブロック、彼はGブロックだったのですが彼が一緒のスタートでいいといってくれたのでおなじJブロックスタート。

9:00にスタート!
スタートの合図は具志堅用高さんでした。
25分くらいかけてスタート地点へ。
スタートを踏むと、具志堅さんが手を振ってくれていました。

とても素敵な笑顔で見送ってくれた具志堅さん。

まずは国際通りに向かって走ります。
既に暖かい声援がたくさん聞こえます。
『狭い道』
ときいていましたが、
たくさんの人により抜かせるペースがほとんどありません。
みんな譲り合いで走ります。
天気がよく湿度もそんなにないため本当に天気に恵まれたな、と感じた大会です。
『中間まではひたすら上り』
と横から聞こえたランナーさんの声。
その通りでした。
上って上って平坦で、下がって上って上ってまだのぼるの?
と思うほど…。
平和記念公園に向かってのコース
19kmあたりから20km中間にかけての『心臓破りの坂』といわれている坂道、さすがに歩きました…。
立ち止まりストレッチをされるかたもたくさん。
横を見ると平和記念公園?ときれいな海。
国際通りのような繁華街とは景色がかわり、瓦屋根のあるお家やサトウキビ畑など、沖縄の風景といわんばかりの情景。
<)

心臓破りの坂が追わりようやく坂道、
そのさきには中間チェック。
ここについたのはのこり30分くらいあまらせてのチェックでした。
が、このあとから彼に異変が。