この度、わたくし
お料理教室に通うことになりました (●´ω`●)ゞエヘヘ
わたしは大学より7年間一人暮らしをしていたのですがいま実家暮らしでなかなか料理をするわけではなく…
というのはいいわけですが
正直お料理ができませんd(○´∀`)b←
これまで料理教室行くほど必要性を感じてない、と思っていたのですが
彼の方が料理ができる
(バイトなどで料理経験があるようです)
という焦りを感じ
お客様からも
「料理ができる女の子はいい」
やら
「胃袋つかまな男は逃げる」
と追い討ちをかけられ、
この度お料理教室に通うことに…。
彼には話してません!
いつか「料理ができるようになったね」と言わせるために、口を結んでいるのであります!!
(「上手になったね」ということばははるか先だと感じてます…(;^ω^))
そんなわけで本日初日。

中華の基本でした
(初回なのに月ごとにメニューきまっているため中華スタート…次回はイタリアンの基本です)
包丁はもったことありますが
包丁の握り方や、立ち方を教わり
ふむふむ、と頭に叩き込みます。
わたしが入ったのは基礎コースなので
みじんぎりのやり方や
肉の臭みをとる方法など
お料理のいろはを教えともらえます。
こ、これで
彼をギャフン、と言わせてやろうと
ひそかに計画中でございます。
ふふん。
お料理教室に通うことになりました (●´ω`●)ゞエヘヘ
わたしは大学より7年間一人暮らしをしていたのですがいま実家暮らしでなかなか料理をするわけではなく…
というのはいいわけですが
正直お料理ができませんd(○´∀`)b←
これまで料理教室行くほど必要性を感じてない、と思っていたのですが
彼の方が料理ができる
(バイトなどで料理経験があるようです)
という焦りを感じ
お客様からも
「料理ができる女の子はいい」
やら
「胃袋つかまな男は逃げる」
と追い討ちをかけられ、
この度お料理教室に通うことに…。
彼には話してません!
いつか「料理ができるようになったね」と言わせるために、口を結んでいるのであります!!
(「上手になったね」ということばははるか先だと感じてます…(;^ω^))
そんなわけで本日初日。

中華の基本でした
(初回なのに月ごとにメニューきまっているため中華スタート…次回はイタリアンの基本です)
包丁はもったことありますが
包丁の握り方や、立ち方を教わり
ふむふむ、と頭に叩き込みます。
わたしが入ったのは基礎コースなので
みじんぎりのやり方や
肉の臭みをとる方法など
お料理のいろはを教えともらえます。
こ、これで
彼をギャフン、と言わせてやろうと
ひそかに計画中でございます。
ふふん。