☆ACEのACEな日々☆ -3ページ目

☆ACEのACEな日々☆

ボーダーコリーACEと飼い主の成長日記です☆
目指せ!スペシャルパートナー!!

出産後、久々にセミナーいってきました!


ほんっと、久々で興奮気味な私w



産み落としてきたか~とMASUMIさんw

MASUMIさんはマッチョで相変わらずいいにほひがしましたw




会場にはたくさんの方々がいて、それぞれ犬談議に花が咲いていました☆

あぁぁぁぁ。。。。。。。。

こういう空気まってたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!



犬犬犬犬犬~!!!

頭おかしいわ、私・・・(^▽^;)


犬に飢えてます・・・。(;°皿°)






子供を見てもらう関係で特別セミナーのみの参加となりましたが、基本から一歩踏み込んだ内容になっていました。



動画を使い、犬のサインの見方、犬それぞれの対応の仕方、質疑応答もとても勉強になりました♪




MASUMIさんのセミナーって専門用語バンバンとびかうような、トレーナーやってます、犬勉強してます!っていう人だけがわかるっていうものじゃないんす。



どっかんどっかん笑いもあり、例えを使いながら進んでいくんでめっちゃ分かりやすく、すーっと自分の中に入ってくるんです。


だから寝不足の私でもまったく眠くならない(笑)


アドレナリンビュービュー出まくりです(^O^)




やっぱ、そういう事なんすよね・・・。



セミナー一つとってみても、どんだけ人にわかりやすく伝えられるかっていう事が大事なんすよね。


結果、それを伝えてどんだけ人を変えられるかっていうことなんすよね。



久々にお会いした師匠はやっぱすごかった。


そんでもって久々にお会いしたタフラブ仲間の皆さんもすごかった・・・。


やる気スイッチ押されましたわ~。

あざーっすm(__)m


セミナー後の会合も楽しかったです!!

犬話はもちろん犬以外の話も・・・(笑)

ご一緒した皆様、ありがとうございました☆



しかーも、実は家の近所にタフラブ仲間さんがいたとは!!!

まじでびっくりw



ここに引っ越してよかった(笑)


1月に新しい場所へ引越しました。
新たな出発!!

4月からの保育園も決まり、落ち着いてきました。近所も小さい子が多く、子育てには向いてるなぁと思います。

息子は5ヶ月を迎え離乳食も始まり、今のとこ順調に成長してくれてます^_^


毛深い長男エースは新しい家にも慣れてきました。
{B14F1A5C-9DD6-49EE-8A0B-8EA8B22DEDC8:01}


階段下に作ったハウスも認識したみたい。もうバリも車につんどいて大丈夫やね。


2月には関東もすごい雪で大変だったけど思いっきり楽しんだw
{2BD02A6D-4D3F-4406-823C-EA3626369F8A:01}


{BDE2CAEC-CD07-45F9-BAA8-BB643C4109F2:01}


{BCDCA2E1-1E7E-4BAB-AFF5-68DE328B7DD3:01}

{FD753EBE-C6D4-43A3-9F4D-E57FFF05C5B0:01}


{A197E3CB-21E2-411E-A9AE-36863999F563:01}


最初人が二階へ行くと(エースは一階のみ)、不安からか、おしっこしてました。様子見るに二階へ上がる音、降りてくる音が怖いらしかった。

ザ!ビビり!!!

今は音にも慣れ、普通に寝てる。
少し不安になるときは、ハウスに自分から入ってます。


あと、人が来たら知らない人(宅急便とか郵便屋)に吠えるようになった。匂いかげばやめるんだけど、犬好きばっかりじゃないしね…。

ということで、必要なし!で今はピンポン鳴ってハウスに入ってる。
ただ興奮高い時(大好きなお客さん来てる時)、吠えることあり。
本当全ては興奮からですね。


今までアパートだったから庭がなかったので、今の庭がすぐに大好きになったようです。
{B4F479E5-90A4-48E4-BB8D-097742CE3C8F:01}


芝はったので根付くまで遊ぶのはお預け。

庭でエースがまったりするの見ながらお家ランチするのもいいですね♬
{E51E66D0-A5BC-4E8D-B4E4-263E8A073C1B:01}




近所に犬のお友達も徐々に増え、コミュニケーションがてらパックウォーク仲間を探し中w


あっという間に出産から2ヶ月たっちゃいました^o^
早いものです(;^_^A
Facebookでは報告済みですが、こちらでも⭐


予定日より2日遅れましたが、無事に3170gの男の子を出産しました☆


ちょっと出産の記録を♬
予定より2日遅れていたので、その日が姪っ子の誕生日ということもあり、しかももはや重苦しいて苦しいので早く出したかったのもあって、朝からずーっと動きまくりました。
散歩に階段上り下りに掃除…
お腹は張ってきて前駆陣痛はくるんだけど、まだまだーな感じ;^_^A



まだかぁ~、いや、でもきそうな感じ!?!?モヤモヤしながら寝床につくと…

12時頃…
お!?おぉ!?
15分、10分と徐々に間隔が短くなるの陣痛Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

トイレにいくと破水!!

すぐ電話して病院へ🎶
まだまだ耐えられる痛み⭐

陣痛室に入ってから、さらに間隔も短くなり、痛みヽ(´o`;
旦那がつきっきりでさすってくれました。


明け方には産まれるかな??
と思ってたんだけど、そんな気配は一切なく、痛みと闘いながら、時間だけが過ぎてく(;^_^A陣痛がおさまる間に食べたり飲んだりするんだけど、けっきょく全部吐く始末(・_・;
自分でびっくり(´Д` )

こんな時の助産師さんは本当心強い存在だったなぁ~(*^_^*)

子供が逆回旋で降りてきていたらしく、時間がかかってたらしい。



一番辛かったのは、いきみたいのにいきんじゃダメ!!って言われた時(>人<;)
呼吸で逃がしてっていうけど、なかなか難しいw
でも次はうまくやれそうな気がするw


気づけば陣痛始まってから21時間経過(°_°)眠いし疲れたし…
分娩室に移ってからもなかなかでなくて、「痛くなったらいきんで!」って言われるんだけど、もう痛みが麻痺してタイミングがw


最後は先生がお腹押してくれて出ましたw
顔でた瞬間泣いとった⭐
産声聞いて全身の力がぬけた(^^;;
もうどーにでもしてくれって…


気づけば22時間37分経過。
隣に赤ちゃん置いてくれて、やっとやっと我が子に対面できました(≧∇≦)


やっぱり我が子は可愛いものですね(*^_^*)


お母さんってすごい!偉大だわ!とこの時ほど思ったことなかった。
自分の母に感謝です。


ずっと付き添ってくれた旦那、メッセージで支えてくれていた友人、我慢させてたとこもあったけどいい子にしてたエース、私たちのところにきてくれた我が子…
感謝であります!!!!

{62A75049-2F2C-48C5-8B58-EA2F267D6F11:01}


これからエースもいれての4人家族♫
頑張ります(*^_^*)