25度前後の最高な日。

大げさではなくUKは夢のような夏です。

日本はもちろん1番住みやすいけど、やっぱり気候は好きじゃないのかも🤔



一昨日から右目の下の痙攣が止まらなくて

大丈夫かしらって感じでしたが昨日の試合翌朝もまだ少しありました🫣


疲れ目の時にたまーーーに経験するけど

思い返すとあの慣れない練習の後からでした爆笑


翌日カラダは思ってたより元気でしたが、

なぜに右目!?


それで考えたんですが、思い当たる節が!


私ネッツでもらった数多くの指摘の一つに

ボールを待ってる時、左目でしかボールを見てないと、言われました。

両目でもっと捉えろ、=顔をもっと正面に向ける

これを意識してバッティングしてたので


もしかすると

もしかすると


初めて両目をきちんと使った?

そして右目が疲れた?魂が抜ける


わからないですがこれも少しあったりして。 



そして昨日の対戦チーム。

対戦チームのバッティングが、というよりも

うちのチームのボーリングがまとまりすぎてて


まさかの45ovでドリンクタイム挟むことなく

オールアウトに抑えます。


守備も締まってました✨

私もランナウト1つ。

前回はキャッチひとつ。



それでもって、ターゲットがなにせ小さすぎるもので、10wicketを残して終了👏


圧勝です。


それでどうなったかというと

まだ16時前だったので

もう1試合することに。

15over match。


オフィシャルではないものの

スコアのために出勤してるおじさま達がいるんですけど、3人くらい(これ凄いと毎回思う)


彼らはこのマッチでも帰らず

しかも電光掲示板もしっかりリアルタイムで

動かしてくれてました🙇


結果、打順3  27runs Notout



私が出た時既に残り10overだったので

T10の試合のような気持ちでバッティングしようと試みましたが、


完全なるルーズボール以外を

All シングルでしか潰せなくて

かなりフラストレーションは溜まりましたねー


まだずっと回せてるだけマシなんですけど

あのシングルをどうやったらもっと多くバウンダリーに運べただろうかと色々考えてます。


まぁとはいえ慣れないピッチで

最後までいれたのはまた良い感覚になりました✨


私たちは109runs なのでターゲットは110。

相手チームの攻撃スタイルをみていると

たった15overしかないのに

スターター達が最初の5overとにかくカタい。

テストみたいに進めるものだから、もう残り10overの時点で全然こちらにプレッシャーをかけられなくなってました。

全く勝敗を気にしてないとはいえ

なんというかターゲットスコアを追いかける時にん〜こんな感じなのか…というね。

またしても大勝👏


クリケットは形式にもよりますし、

残ってるウィケット数によっても

自分がどう打つべきか役割が変わってくるのが面白いです。

まぁ後ろにそんなにゴロゴロ強打者が控えてないなら序盤に全くスコアが伸びなくても死ぬべきではないと思いますけどね気づき


私ももっとこうしときたかったなぁという思いがモアモアとは残ってはいますが、でも肝心な試合も勝ちましたし、かつてない勝ち方でチームの気運もアップアップ

T15も最後までいたので選手5人とパートナー組めてそれは違った景色で試合ができてホームマッチ戦では1番楽しかった。(毎回無駄に気疲れもあるけど)

昨日の自分のバッティング、15じゃなくて45オーバーだったらどんな展開になったのかぁとも思ったりもしますね〜




こちらはまだまだ最高の気候ですが

シーズンは終わりに近づいています。



イギリスはシーズンが短い🇬🇧気がしますね。

5月に始まってそして9月の初めには終わります。



その点日本は3月末には暖かくなってシーズンが明け、最近では11月頭くらいまではやれるんじゃないかなー。


とはいえ危険な夏の時期が含まれてますがね!


ただ、お得な感じはしますね。

イギリス来る前に既に日本で試合をこなしてて


そして帰った後もシーズンの終盤を味わえます。




今日は久しぶりに

おもいきりリフレッシュしようと思いますー気づき