朝から3つのミッションを達成。



1. 走る


気づかないうちにストレスが溜まってるんだなー
と実感しつつあるこの頃。



朝から近くのラグビー場へ。



ロックダウン中も

リフレッシュはOKなので


街には

ランニングしている人と

犬の散歩をしている人たちはいます。



でも公園はシャット。



ランニングというか



最後は芝のフィールドでダッシュをしている私…


内にたまった
無意識なストレス。


体を動かしてみるとよくわかります…




ミッション2.

ポストオフィス📮



手紙を出したくて、、、

でも切符もなくて
ポストもなくて

何もない



ホテルのおねーさんに聞いたら

こっから歩いていける距離に郵便局はないし
そもそも週末だし
ロックダウン中だからessentialのものでないと
無理やない?


みたいなえーん




ランニングが気持ち良かったし、
ま、もう手紙はええわ。

とスーパーへ向かっていたら




あったラブ



近くに

超小さな商店も発見。


ニュージーには
もちろん24時間コンビニみたいなのは

一つもないけど

この昔日本にあった駄菓子屋風な商店が

色んなところにあります。


Tiptopアイスや飲料品、インスタント食品、
ココナッツ🥥などフルーツが手に入ります。



こんな小さなお店でも

列をなして

ワンパーソンずつしか入れないよう

張り紙がされていました。




別のところでも
1人ずつ が徹底されていました。



ということで、モタモタ買い物はできません、
松岡修造式に、コレ!はい、コレ!と
選んでいきます…(即決が大事らしい)



私は、切手があるのか尋ねに……


あったラブラブラブ


どれくらい切手がいるのかわからん
とつたえると

クライストチャーチなら
1ドルでええやろー!


とのことで


出せたーーーービックリマークビックリマーク






このポスト📮から収集される作業が

そもそも止まってるんじゃないか、と

あとあと考えているわたし

ねー!!!!!!



帰国して成田からインターナショナルで出した方が早かったりして!???



よくわからないけど
いつか届くからいっかねー!!!!!!




ミッション.3


これは半ば諦めていたので

予想外に手に入ったもの!



こちら薬局前。


薬局は一応開いているが、

中には入らず


入り口から用件をさけぶ。
というスタイル。笑




よくみると、、、



3ドルでマスク買えるやん

と気づいたので



さっそく叫んで購入できましたドキドキカゼ



バラで売られ、しかも3ドルとは
えぇ商売やなーと思いつつも
今は仕方ない。。。


手に入ったことに感謝。


これで

帰りの飛行機はマスクができることになりましたーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き




もう子供たちは疲れ果てて

オデコにつけてるけどな。


笑笑




ブルーになりがちな気分は


かわいい靴下をはいて気分転換!!!!!


オサレやなーこれ。




何もすることがなくても
外に出かけていたわたしにとって

結構今の空間は

少し苦痛なんだなぁと今更気づき始めました。



家でも
クライストチャーチでは
ずっとケラケラ笑い、時にケンカし、
(なにしとんねん)


人間らしい生活を送っていましたが


誰とも接触しない...というのは
かなり苦痛なのね。




人との触れ合いの中で

人間って生きているのねー


と当たり前な大切さを痛感。




こんな気分。




とりあえず、ここに来て初めて
口内炎ができ、、、


すこし腸内荒れてる模様。

ストレスなのか
栄養不足なのか、




フルーツからしか栄養とっていない生活…笑笑



こっちに来てから

本当にまめにご飯を作っていたので

キッチンないのはつらいのー







冬は気候が変わるらしいですが、


ノースの気候は
かなり暖かい!!

チャーチと違い、空気が冷たすぎることもなく

気候は好きですラブラブラブラブ

そのせいかやたら街にヤシの木🌴も生えてます。



サモア系というか

体の大きなフィッティーたちも
多い気がします。


あとマオリの方たちね。
顔にタトゥー入ってるのですぐわかりますねビックリマーク





コロナに関する
コマーシャルやSNSの拡散も多くて

ニュージーランドのものは70%自国で生産してるから、パニックにならんでええーよー

買い占めんでもええよー!


と呼びかけるものや


手洗い20秒せな意味ないからなー


的なもの。。。




とりあえず知ってました?

20秒ってめちゃ長いですからねーニヒヒニヒヒパーパー