いろいろありますが

ブログが追いつきません。。。笑






一度サボり出すと
まぁええか、これもええか、、と、、。



とりあえず
ありがたいことに?

以前、クリケットを始めたいという人の
窓口が日本にはなさすぎるなーと思い、

クリケットチームに入ろう!
といったブログの内容を書いたことがあって
そこに申し込みフォームを作ってたんですが

先週だけで3人から連絡をいただきました。

1週間で3人はなかなか。

きっかけはわからないけど
何かを見たのかしら…


とりあえず
そちらも全く返信できてなくてごめんなさいえーん



クリケット協会のサイトに、
新規挑戦者募集!的なページを作って
だれでも気軽に
チームを紹介してもらったり
体験会やイベントのお知らせを受け取れるシステムができるといいのかもしれませんねー!
(私の仕事を減らそうとしている…--)


実際に年間で15人くらいと
連絡をとっているわけですが、

実際に私のチームがあるわけでもなく
結局全員男子選手なので
(期待とは違う、とはいっていない。ただ女子チームなら所属している分、歓迎しやすい。そして初心者が入りやすい)
男子の場合、社会人チームを、紹介するにも
誰かにお願いするといったなんとも二度手間な感じで、そろそろ大変になってきました。笑

そもそも私が男子のチーム、
今年どこに所属するかまだ血迷ってます。。。




まぁそれはさておき、


先週は
初めて、

元ニュージーランド代表のオープニングボウラーで
かつて、日本で代表のコーチや選手としても活躍した、Katrina コーチに会ってきましたよ!


初対面は、ホームのグラウンドで。

州代表のボウラーのパーソナルトレーニングを担当しておりました。


貫禄あり!



その翌日、彼女とランチタイムに
シティーのカフェで待ち合わせし

わざわざ時間を作ってもらい
いろんな話ができました。



現在は代表を引退しているものの
かつていた
Excellent クラスの代表の選手の話も聞けて
楽しかったです。

求めるものが一見高いようにみえて、
あくまでそれは
楽しむための条件である気がしてなりません。


ミスしてどんまーい、と
笑いながら和やかな雰囲気で試合が流れ
試合に負けても、しゃーない、
という試合が
果たして、『楽しい』のか。

と……

適度な緊張感を保ちながらも
各々が役割を果たせて
力を発揮できる、
そしてやっぱり勝つこと。。。


彼女の勝利への執念や
チームとしての在り方へのこだわりは相当強そうでした…笑笑

彼女がミーティングで話し出したら
止まらないというのもよく理解できるな、、、


そんな彼女は
後半シーズンで解説のお仕事もしていたので
よくテレビに名前が出ていたのですが
3ヶ月で約25試合くらい?担当したらしい。

ニュージーランド中飛びまくり飛行機飛行機

超忙しいのです…


なのにまた
トレーニングセッションの時間を作る
といってもらえました。ありがたい…
(実現するかはわかりませんが。)




最近は

練習と練習の合間に
コーヒータイムでリラックスしてるんですが



ニュージーランドといえば

コーヒー☕️文化が盛んですラブ


特に

エスプレッソに
ミルクがたくさん入り
トップにはフォームミルクが乗った

とても飲みやすい

ニュージーランド発祥の


フラットホワイト
はおすすめピンクハート




でも最近は

練習前のカフェインとりすぎを気にして

チョコラテなんかもチョイスしてます。

おすすめは
ホワイトチョコラテ。


コーヒーが苦手な人も虜になること間違いなし。
もはやコーヒー感は弱いけど。。。





今日も大量のボール持たせて

練習に付き合わせている一コマ。


最近、イェスボス!
と返事をされることが多くなってきた…笑

海を渡っても
基本的にキャラは変わらないのかもしれないえっ



周りのサポートに本当に感謝してます!





最後に、


最後に、というか実はこれが1番言いたかったことだった気がする…


クリケットやっている人、
知らない人、
みんなに観て欲しいAmazon primeのfilm。

THE TEST!!!!


クリケットやってる人は
もう食いついて観れるし
(そして間違いなく励まされる…)

知らない人は
新たな世界が知れるし
単純にスポーツ好きなら間違いなく楽しめるはず。



私はエピソード5まで観ましたが
今の時点で、心に響く言葉が多すぎて

とってもとっても紹介したいけど、

まだ観てない皆様のために
我慢します笑い泣き笑い泣き笑い泣き
(書くのが疲れ始めたからかも…)


ということで

みてください!!