3歳までの遊びが天才脳を育てる⁉生後5ヶ月の遊び方

 

福岡市西区 妊娠中から育児に自信が持てるお教室 Mamacafe fuu の若松です

現在ライターとしての勉強とチャイルドコーチングの資格取得を目指しています。

 

1歳の娘連れでベビーマッサージ教室や家族写真のカメラマンをしています。

【お問い合わせやインスタ、HPなどのリンク】

 



 

この時期、外出が難しいママたちも多いと思い、自宅でできる遊びの記事を書かせていただきました。

 

初めての子育て中の方は赤ちゃんとどう過ごしたらいいかわからない…という方も多いのではないでしょうか?

出産後24時間赤ちゃんと一緒のママも、そろそろ赤ちゃんに合わせた生活から、抜け出したいと思うかもしれません。

生後5ヶ月頃から昼夜の区別がつくようになってくるので、遊びやこれから始まる離乳食などで生活リズムを作ってあげることが大切です。




生後5ヵ月の赤ちゃんの特徴

生後5ヵ月頃の赤ちゃんは首がすわり、寝返りを始める赤ちゃんも多くいます。
うつ伏せで両手を使って遊ぶことができるようになるので遊びの幅もぐんと増えます。

また視覚や聴覚が発達して、人の顔がわかるようになります。

複雑な動きはわかりませんが、動きを追うことができるようになり、心身共に発達が実感できる時期なので、遊びが楽しくなる時期です。



生後5ヵ月におすすめの道具を使わない遊び


1つめは会話遊び。
「あー」や「まー」など喃語を使った会話ができるようになります。

最初は赤ちゃんの言ったことをオウム返しから始めます。
オウム返しから伸ばしてみる、音量を変えてみたりして反応を見てみます。
時々違う言葉を返します。

この頃から言葉の意味を理解し始めるので、「まー」と言ってママを見たら、「ママね」と返すなど徐々に意味のある言葉に関連つけていきます。



2つめはいないいないばあです。

「目の前にあったものがなくなったら忘れる」ほどの記憶力だった赤ちゃんも「あれ?どこにいったんだろう」という風に覚えておくことができるようになりあます。

「いないいなーい」の間を徐々に長くすることにより、前頭葉の発達を促します。
そして結果を予測し期待して待つということができるようになっていきます。
上手に待てたらしっかりほめてあげてください。

「いないいないばあ」の声掛けも声や表情に変化をつけると、表情などから心を読み取りる力がつきます。
この頃から「嬉しい」から笑うということができるようになります。



3つめは指の散歩。

皮膚刺激はダイレクトに脳の発達を促します。
単調なわらべうたなどから始め、2本の指で赤ちゃんの体の表面を散歩させるようなイメージで動かします。

時々強弱やテンポを変えたりしながら、同じフレーズを繰り返しすることで赤ちゃんも覚えて楽しむようになります。

赤ちゃんが覚えて真似をするようになることによって、リズム感や皮膚感覚を鍛えることができます。



生後5ヵ月の赤ちゃんにお勧めのおもちゃ

今までは遊べるおもちゃの種類もも限られていましたが、この頃から一気に増えます。

赤ちゃんへの最初のおもちゃとして人気なおもちゃ3種類の1つめは、オーボール。

網目状で赤ちゃんも持ちやすく、自分で遊べることを学ぶきっかけになります。
指先を使うので、手先がが器用になるなど指先の知育になります。

この時期は動きを追うことができるようになるのいで、目の前で動かしたり、音を鳴らせるものを使えば視力や脳への刺激になります。


ぶつけたりしても弾力がある柔らかい素材なので、安心して遊ばせることができます。

球状のものが多いですが、音が鳴ったり、いろいろな形のものがあります。

生後5ヵ月より前の早い時期から遊ぶことができます。
また樹脂でできているので、なめても簡単に洗浄できて清潔にしておくことができ安心です。



2つめはベビージム。

生後間もない赤ちゃんから使えます。
五感を刺激し、赤ちゃんの興味や好奇心を刺激して成長を促します。

いろいろな素材のものがあります。
寝転がったまま遊ぶことができるものやいろいろな仕掛けがあるベビージムもあります。

赤ちゃんの成長に合わせて長く使えるもの、汚れたときのメンテナンスがしやるいものがお勧めです。



3つめは布の絵本。

読み聞かせはいいことだとは知っているけど、低月齢の赤ちゃんがいると破いたり、汚れたり心配ですよね。

布絵本は、読み聞かせはもちろん赤ちゃんが触って楽しむことができるように作られています。

絵が中心でカラフルなので、赤ちゃんの創造力をかきたてたり、カシャカシャ音が鳴ったりしかけがあるものは
触ることで低月齢の赤ちゃんでも楽しめます。

歯が生え始めた赤ちゃんには歯固めの仕掛けがあるものもお勧めです。

口にいれても洗えて、紙の本より軽いので普段のお出かけ用としても重宝しますよ。
ベビーカーなどにストラップをつけておくと落としても安心です。


4つめは鏡。

生後5ヵ月ころから人を認識することができるようになります。
鏡で自分を見て、自分以外の人を区別するようになります。

用意せずに多くの家庭にあったり、100均でも簡単に手に入ります。
角や割れる素材のものは注意が必要です。





たくさんの遊びが楽しめるようになる生後5ヵ月。
ついたくさんの刺激を与えたくなりますが、子供の興味を大切にすることが大切です。

また同じ遊びでも繰り返すことで先を見通す力が身に付きます。

シンプルに声と体を使った遊びや簡単な手作りおもちゃでも楽しむことができます。

ずっとつきっきりで遊んであげる必要はありません。
大人が一緒に遊ぶときは、1人遊びのお手伝いするようなイメージにします。
その中で1人遊びもできるようになり、探求心が芽生えます。


親子のスキンシップが子供に安心感を与えます。
入浴後など決まった時間に遊びを習慣化することで生活リズムを作ることができます。



赤ちゃんは天才です。



赤ちゃんは生まれてから、神経細胞(ニューロン)を繋ぐシナプスを急激に増やしながら、2歳頃に脳は2倍ほどに成長し臨界期を迎えます。

しかし使えわれなかったシナプスは次第に消滅してしまいます。

成長に合わせた刺激でシナプスを増やして、3歳までに天才脳を作りましょう。

 【ご予約方法】

【クーポンも配信!オフィシャルLINEアカウント】

LINEに必要事項をご連絡ください

①お名前

②参加されるお子様のお名前(読み)

③お子様の生年月日・月齢

④ご連絡先

⑤お悩み・知りたいこと

 

 

👶RTA指定スクール👶⠀

【子育てに自信がもてるお教室 MamaCafe fuu】⠀⠀⠀⠀⠀⠀

❇️妊婦さん~産後までご相談ください⠀

ベビーマッサージ・おくるみタッチケア

RTA認定講師 若松 恵利佳⠀

 ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

🏠福岡市西区野方のおうち教室(駐車場2台あり 西市民プール近く)⠀⠀⠀⠀⠀⠀

📞080-5241-1115⠀

リンク

✉️fuu.fukuokababy@gmail.com⠀⠀⠀⠀