こんばんは。

 

最近よく思うことがあります、、、

看護師とは何か。

いきなり重い話題ですよね。笑

 

 

 

保健師助産師看護師法第5条によると、、、

「看護師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいう。

と書いてあります。

 

 

 

では救急における看護師の役割って何ですかね、、、

よく病棟の看護師の方に言われます。

救急に看護はない。と

話を聞けば、医師の指示通りに動くだけの仕事と思われてるらしいです。

診療の補助だって立派な看護師の仕事だとと思う反面、救急医の指示に従って動いてるだけと周りからは見えてしまっているのか不安にもなってます。

 

 

僕は業務中、バイタルサインの安定化するためにはを常に考え動いているつもりです。バイタルサインが安定している患者にも、危険な兆候がないか、気にかけて観察してます。

 

 

命をつなぐためには何が必要か。患者が安心安全に検査続けるにいますることはなにか。患者家族の心理状態はどうなのか。などなど、あげようと思えばきりがありません。

よくも救急に看護はないなんて言えるな!と反論したい気持ちもあります。

ですがこれらが救急での看護かなのかも胸張って言えないのが現状です。まず正解がわかっていないのは致命傷ですよね。

 

 

こんなんが専門目指すなんて笑ってしまいますよね。

はい、勉強します!!笑