おつかれさまでした!!

 

金曜日は日本酒の美味しい店で飲み会でした(汗

雄町を使ったお酒の呑み比べをしたりしましたが、最高でした(笑)

 

千葉県の「寒菊」と言うのがやたら美味かったですね。書いてるだけで

また呑みたくなっちゃいますね。

 

さて、選定銘柄は最終日の伸びがあったかなと言うところ。

選定時からは-1.99%でした。

 

引き付けて出動した人多かったと思うので玉に利が乗った方も多いかなと

思いますが、後は手仕舞いをいつするか?ですがこれはもう適当にと言うしか

ないですね(笑)

 

買い値から1%上昇で売れる確率と50%上昇で売れる確率は当然1%上昇のほうが

確率は高いです。月の変動率が10%程度しか動かない銘柄で50%上昇を狙っても

当然翌月で利食いになる可能性と言うのは稀で・・・

 

そうなると、大体の線と言うのは見えるのでリズムで取る場合であれば

実現性の高いところを意識すると言うのが自然ではありますね。

 

これがうねりを取る場合ですと、年間の変動率が50%はほぼ毎年あるなんて

言う物であれば、粘るなり25%程度で手仕舞いするか?とかのイメージは

出てきますね。

 

練習段階の時は利益を伸ばす事を意識するよりは、薄利でも良いので

区切りを入れて、再度翌月の月間最安値狙いで出動する事に意識を向けたほうが

後々効いてくるかなあ?と。

 

-1

1-

 

に於ける -1の踏み出しを何度も何度も練習する事により、下げ過程の中での出動に対しての

耐性と言うか当たり前感を持てるようになると言うか・・・

 

最初は分割売買とかも意識しないで単発で良いです。

 

休みを入れて出動を絞っていますから、分割するスペースがそもそも狭いですから(笑)

 

この単発商いでの練習と言うのは、読者さん側から開始された物なんですが

変に分割とか意識するより、スムーズにレールに乗れるかなあと。

 

私、個人的にも刺激を受けて単発での練習を実際に行いましたが

最初はこれのほうが良いなと(笑)

 

最初から分割を意識すると、引き付けて出動してそこが目先底だったとすると

「分割出来なかった」なんて言う部分にネガティブな意識を持つ人がいるのですよね。

 

銭、金を稼ぐ事が目的なはずなんですが、「分割」する事が目的になってしまって

本末転倒状態になると言うか・・・

 

単発商いで丁寧に質の高い出動をして成功体験が積まれてからであれば

「まだ早いかも?だけどとりあえず出動してみるか?」になるんですが

そうした段階を経過せずにいきなり分割から入ると踏み出しの基準が

曖昧になると言うかボケると言うか・・・

 

早いかも?と出動したのに、その玉が引かされるとアタフタしてしまうのは

まさに本末転倒で。

 

実際に行ってみれば実感されると思いますが、出動を絞っていれば

分割するスペースってそんな無いんですよね。

 

もし狙っていたのが上げてしまったら他の銘柄に行けば良いだけですので。

 

そうした心持ちであれば、「あまり引き付けたら分割出来ないから」と言う理由で

-1と踏み出す事は当然しなくなります(笑)

 

目的は銭、金ですから、分割出来なかったとかの訳分からない理由で自虐してると

ろくな事無いですかね(笑)

 

さて前述の寒菊の紹介動画がありました。

 

 

千葉の山武のお酒があんなに美味いとは驚きでした。

 

ではまた!!