おつかれさまでした!!
旅の疲れか?体調悪化しておりました。
体休ませたら何とか復活しました。
コロナの時はマスク、手洗い、帰ったら即シャワーとかしてたのが
効いたのか?花粉症やPM2.5での呼吸器系の不調は皆無だったのですが
コロナも落ち着いたら、逆にそれ系が復活したと言う・・・(汗
さてそんな話はさておき、最終日の伸びはあった感じですね。
選定時からは、5.61%の上昇でした。
8237が大きく動き、15.35%の上昇。
個人的にも恩恵がありました(笑)
先月選定の3289とかも今月大きく動いていましたが、この辺りに
資金が流れて来てたですかね?
先月仕掛けたサヤ取り群はそこそこな利益になってくれて
先週はそれのドテンをちらほら。
いわゆる「一段上げ後の揉み場」と呼ばれるような値動きが今年は
多くなるのか?と言う感じにも見受けられるので、銘柄間のサヤは
それなりに動いてくれるかも?ですかね。
インフレと騒がれてますが、穀物相場はいつもの円安の時の動きなので
平常運転ぽいと言うか?なのでどこかで揉み場と言うか、サヤ取りに合う相場が
来てくれるんじゃないか?と(笑)その気配は多少あるので期待してます。
シカゴ小麦月足
シカゴとうもろこし月足
両者とも天井から半値近い下げではあります。
毎回?なんですが、この円安の時に一番儲かるのが、円をドルに換えそのドルを
証拠金にシカゴの穀物相場で「売り」をしてる人なのですよね(笑)
実際にそれを行ってる人はいるんですが、表には出てこないですよね(笑)
ではまた来月に!!