おつかれさまでした!!
何とか帰ってこれました(汗
最終日の伸びはありましたね(笑)
選定時からは、1.48%のプラスでした。これで今年は15日買いで4連勝と言う(笑)
途中まで最弱だった9716が一番伸びましたね。
この変動率の高さが9716の魅力ですかね?
この流儀で一番取り易い動きと言うのは価格帯は動かない割りに日々の
変動率は高いと言う物ですかね?
この表は、225ETFと9716の日々の変動率を表示させた物ですが、
指数はほぼ1%以下の変動率に対し、9716は3%を超える変動率が発生する頻度が
多いですよね(笑)
日々の変動率は大きい物の、年初からここまでの変動は
225ETFが+11.6%に対し、9716は-2.6%と大人しいんです(笑)
要は同じ価格帯をガチャガチャと動いているだけと言う事なのですよね。
こう言う動きのほうが、この流儀では取り易い動きと言う事になりますかね。
価格帯が同じ所が続き、月5%の変動を年間12回取れば、投下資金に対しては
年間で60%になる訳で・・・(笑)
こんな事が継続出来れば、3年で投下資金は3倍になってしまうと言う(汗
まあ当然、利益金を全額再投資と言う事はしないですからここまで派手な
利益率では無いですが、それでもかなりの物になると言うか・・・
なので、上がる株探し、いわゆるテンバーガーとかに当たらなくてもゴミ拾いさえ
出来ればそれなりにはなると言うか(笑)
上がるか下がるか?と言うよりは取り易いか取りずらいか?が大事になりますかね?
それを判断出来るようになるには、型を作らないと判断出来ませんから
継続する事が結局大事と言う事になりますね(笑)
地味なゴミ拾いを継続出来る方は少数派なんですが、何故かここの常連さんは
それを継続出来てると言うか。
世の中には酔狂な人と言うのがいるのですよね(笑)
でもこのブログのフォロワー数を見るとやはり少数派と言う事は確かですね。
ではまた来月に!!良い連休をお過ごし下さいませ!