おつかれさまでした!!

最終日の伸びはあった感じですね(笑)

 

選定時からは3.09%の上昇でした。配当落ちも考慮すると結構な数字

でしたかね? なんだかんだで、今年に入ってから15日買いが3連勝と言う。

 

過去の選定銘柄状況も昨年12月の選定が選定時から-0.19%で

それ以外は2020年3月からここまで全て利益勘定になってますから、「上げ相場」と

見て良いのかも?ですかね(笑)

 

実践者から売買譜送られて来てますので掲載します。

 

6471

03/30 744 1-

 

連続譜だと下記の状態

 

6480

06/25 338 -1

07/21 343 1-

 

5976

07/21 512 -1

09/24 526 1-

 

7246

09/24 280 -2

10/06 308 2-

 

6480

10/29 350 -1

11/06 362 1-

 

7246

12/24 300 -1

01/08 311 1-

01/29 308 -1

02/05 336 1-

8616
02/05 334 -1

02/18 385 1-

 

7246

02/18 334 -1

03/22 356 1-


7222
04/28 725 -1

05/07 739 1-


6817
05/28 1005 -1

06/02 1052 1-


6958
06/25 434 -1

 

7222

07/30 719 -1

08/23 722 1-

 

5949

08/31 912 -1

09/03 945 1-


6339
10/29 747 -1

 

6958

11/26 538 1-

 

6770

11/26 1104 -1


6339
12/09 715 1-

 

6986

12/30 699 -1

01/04 714 1-

 

7222

01/26 676 -1

02/01 694 1-


6986
02/25 663 -1

03/07 615 1-

 

7222

03/07 585 -1


6770
04/14 1210 1-

 

6471

04/25 702 -1

 

8616

05/20 358 -1

05/25 368 1-

 

6584

05/25 618 -1

05/26 634 1-

 

7222

06/10 600 1-

 

6958

06/20 432 -1
06/21 444 -1

 

6339

06/24 671 -1

06/29 681 1-

 

5949

06/29 817 -1

07/08 828 1-

 

9716

07/28 885 -1

08/04 898 1-

 

8051

08/29 929 -1

09/26 918 1-

6770
09/26 1154 -1

 

6471

10/06 759 1-

 

7205

12/16 580 -1


9716
02/28 880 -1

03/07 901 1-

 

6471

03/22 720 -1

03/31 744 1-

 

6471単体の譜を抜き出すと

6471

04/25 702 -1

10/06 759 1-

03/22 720 -1

03/31 744 1-

 

ぱっと見で、約1年に2回の売買で、投下資金に対して約10%の利益率。

株価その物はそれほど動いていないですが、1年で10%を継続すると

10年で100%。複利で計算すると150%ですから、こんなゴミ拾いも継続すると

銀行金利と比較すればバカにならない儲けにはなるのですよね。

 

売った後、上がってしまったら儲けを逃すような気がしてしまう為に利食いを

躊躇すると言うのは誰もが思ってしまう事ですが、多銘柄の場合他にも

銘柄はあり、上がらない銘柄で再度同じ事すれば良いだけでどうにでもなりますから。

リズム系でのゴミ拾いは「 勝てばいいんだよ、勝てばw 」で継続すると良いですかね(笑)

 

さて、話かわりますが、昨年9月、12月、そして今月の3月とワクワクする月がありましたが

この動きからみるとここ半年は1ヶ月半の周期で高値と安値を往来していたと

見て良いかな?と言うとこですかね?そうすると来月月末が目先高値かなーとも

妄想出来ます(笑) そろそろ「秋に買い春に売る」の春に売るに意識向けても良さそう

ではあります。まあそうした周期が見えた頃に動きが変わるんですけどね(汗

 

この短い周期でワクワクする変動率あると今年は楽しそうなのですが

そうそう思いどうりにはなるはずもなく(笑)

 

思いどうりにはならないのですが、それは主観であって客観で見れば

どんな時でも、明日の上げ下げは1/2 月内で最安値を買える確率の変動幅も

同じですから、冷静に数字を見るのが効きますかね(笑)

 

さてもうすぐゴールデンウイークになりますが、今年は娘もそろそろ

大浴場デビューさせようかな?と(笑)

 

 

 

何度かネタにしてますが、ここのお湯は非常に体に合うようでお気に入りです。

入浴後に体の動きがめっちゃ軽くなります。色々温泉行きましたが、ここが

一番体に合っているのかも?ですね。近くの古湯温泉は除福伝説のあるところ。

そしてここは弘法大師が発見とされてますが、そんな昔から湯が枯れずに出続けている

と言うのは驚嘆しますね。

 

ではまた来月に!と言いたいとこですが、4月も第2週からPC環境無いとこなので

3月と同じような更新の形になってしまいそうですがよろしくお願いします。