今月の銘柄選定しました!!
下記7銘柄です。
8237 松屋
6339 新東工業
7246 プレス工業
7222 日産車体
6986 双葉電子産業
6817 スミダ
6140 旭ダイヤ
今月も微妙に入りずらそうな感じがありますかね。
まあ、5月も近いのでそんなに力入れなくても良いかなと(笑)
実践者から売買譜送られて来てますので掲載します。
6770
04/14 1210 1-
連続譜だと下記の状態
6480
06/25 338 -1
07/21 343 1-
5976
07/21 512 -1
09/24 526 1-
7246
09/24 280 -2
10/06 308 2-
6480
10/29 350 -1
11/06 362 1-
7246
12/24 300 -1
01/08 311 1-
01/29 308 -1
02/05 336 1-
8616
02/05 334 -1
02/18 385 1-
7246
02/18 334 -1
03/22 356 1-
7222
04/28 725 -1
05/07 739 1-
6817
05/28 1005 -1
06/02 1052 1-
6958
06/25 434 -1
7222
07/30 719 -1
08/23 722 1-
5949
08/31 912 -1
09/03 945 1-
6339
10/29 747 -1
6958
11/26 538 1-
6770
11/26 1104 -1
6339
12/09 715 1-
6986
12/30 699 -1
01/04 714 1-
7222
01/26 676 -1
02/01 694 1-
6986
02/25 663 -1
03/07 615 1-
7222
03/07 585 -1
6770
04/14 1210 1-
6770単体だと下記の状態
6770
11/26 1104 -1
04/14 1210 1-
秋に買い春に売るになってますね。
検証作業をすると秋に買い春に売るの勝率高いのは理解出来ても
実際にそれを行えるかどうか?実戦に立つと手がすくむ、足がすくむで
行えない人が多いのも事実ですかね(笑)
練習するにしても1年に1回しか出来ませんから、この秋に買い春に売る
を自分の持ち技に出来る人は極少数なんですよね(汗
22/03/31 1,211
22/02/28 1,150
22/01/31 1,244
21/12/30 1,085
21/11/30 1,023
21/10/29 1,110
6770の10月からの月の最終日の値を抽出した物ですが、
下げたとこを拾っておけばとりあえず取れた形にはなってますね。
まあ結果論なので、後からなら何とでも言えるんですが、実戦の時に
それを行えるか否かが問題になります。その為には実際に体験を積んで
その時の世間の雰囲気がどうだったか?とかを体験するしか無いんですよねー。
リズムで取る銘柄は秋に買い春に売るはしずらいので、うねり系の銘柄で
行うほうが良いんですが、うねり系の銘柄は年間の変動率も大きいので
大きく引かされる時もあると言うか引かされるのが当たり前と言うか。
その大きく引かされた時に、仕込んで行くのが大きく勝てる時なのですが
実際にそれが出来るかどうか?はかなり狭き門になります(汗
ただ熱くなって、団子作ってしまうとまずブン投げをしてしまうので
少ない枚数で、少しずつ慣れを作るのが結果的に近道になりますかねー(笑)
今回秋に買い春に売るの成功体験出来た方は、今年の秋も取れそうな動きと
思えたら参戦してみて下さいませ。
1枚で成功した方は次回は2枚を分割で、この2枚と言うのは同銘柄でなく
異銘柄で行っても良いです(笑)
と言うか異銘柄で行ったほうが、春まで維持と言うのはし易いかな?と
思えますので。
3436や6315が下げてきているので、今年、来年はチャンスがありそうかなあ?と(笑)
6770も当然狙えそうではありますかねー。
まあ、後は秋までのらりくらりとする感じですかねー。
ではまた来週!!