今月の銘柄選定しました!!

下記7銘柄です。

 

4228 積水化成品工業
5727 東邦チタニウム
8237 松屋
4708 りらいあ
9006 京浜急行
6339 新東工業
6376 日機装

 

うねり系とリズム系で言えばリズム系が多いかな?と(笑)

とりあえず最終日近辺まで待ちで良い雰囲気ですかね。

 

うねり系は先月仕込んだ人も多いかなと言うとこで、先月仕込んだ人は

今月はリズム系で良いですかね。

 

まあ、年足陰線銘柄も多いですから、選定銘柄以外でもそうしたところ

に出動するのは有りですが、資金配分を考えて陣形がうねり系に偏らないように

はして下さいませ。

 

先月は結構突っ込みましたけど、それなりに取れた方も多かったかな?と(笑)

6349とか結構動きましたかね?

 

実践者から売買譜送られて来てますので掲載します。

 

6339

12/09 715 1-

 

連続譜だと下記の状態。

6480

06/25 338 -1

07/21 343 1-

 

5976

07/21 512 -1

09/24 526 1-

 

7246

09/24 280 -2

10/06 308 2-

 

6480

10/29 350 -1

11/06 362 1-

 

7246

12/24 300 -1

01/08 311 1-

01/29 308 -1

02/05 336 1-

8616
02/05 334 -1

02/18 385 1-

 

7246

02/18 334 -1

03/22 356 1-


7222
04/28 725 -1

05/07 739 1-


6817
05/28 1005 -1

06/02 1052 1-


6958
06/25 434 -1

 

7222

07/30 719 -1

08/23 722 1-

 

5949

08/31 912 -1

09/03 945 1-


6339
10/29 747 -1

 

6958

11/26 538 1-

 

6770

11/26 1104 -1


6339
12/09 715 1-

経験の浅い人だと損切りの譜にも見えると思うのですが
常連さんだと、「分かるー」と言う感じでしょうか?(笑)

後はこれの買戻しをどうするか?ですね。同銘柄で買い戻すのか?
はたまた異銘柄で買い戻すのか?既にうねり系はあるからリズム系か?
それとも季節柄、うねり系か?

将棋の棋譜を読むように、この手の次の手は?を考えて見て行くと
「こう打ったかー」と言う受け止めになるかなーと。

当然、正解と言う物は無く、実践者それぞれの打ち方と言うのが
ありますから、こうしなければならないと言う類の物ではありません(笑)
ただただ「こう打ったかー」と見れば良いだけなのですよね。

将棋でも、棒銀と言う一つの手法の中で、細かいバリエーションと言うのは
無数にある訳です。

イコライズ風味の売買でも、それは当然ある訳ですが、大筋として
大体のところに収まっていると言う事ですね。

棒銀をしているのに、振り飛車をしていればそれは大筋から外れていますから
自分の売買を見てそうしたところが無いか?をチェックする事は重要ですね。

当然、型が出来ていない初心者の場合はその大筋から外れているか?
外れていないか?は分からないですから、他人の売買譜を見てもどう見れば良いか?
見るポイントが分からないはずで・・・(汗

将棋でも同様で、棒銀をやり込んだ人でないと、振り飛車の手を見ても
これは振り飛車の手だと分からないですから。

そうした状態の時の売買を譜に起こすと、そりゃ何の特徴も無く、バタバタと
あっちにフラフラこっちにフラフラと、型と言う物は見えないかな?と(汗

型を作ると言うのは結構大事な事になりますかねー。

ではまた明日!!