今月の銘柄選定しました!!

下記7銘柄です。

 

7205 日野自動車
7222 日産車体
6339 新東工業
6958 日本CMK
3086 Jフロント
6503 三菱電機
7296 FCC

 

3086と6503は意外にも初選定です(笑)

数字を見ればどう取るか?は分かると思いますので

手の内に入れておいて良い銘柄ですね。

 

7296は今年2月に選定してますので記憶に新しいかな?と(笑)

 

今月も中途半端に戻ってるのでやりずらいですが、最終日待ちでも

良いんじゃないかな?ってところですね。

 

ちなみに昨年7月選定銘柄が現在どうなっているか?だとこんな感じです。

 

常連さんはこうして選定銘柄を保存しているので現状把握と言うのは

出来ていると思いますが(笑)

 

こうして選定銘柄を保存していると、うねりで取る銘柄とリズムで取る銘柄

の分類と言うのは出来るようになります。

 

うねり取りを独学で目指した方はほぼ100%脱落するんですが

その原因が、リズムで取る銘柄なのに仕込んでうねりを取ろうとしたり

うねりを取る銘柄なのに、バタバタと建てた翌日にナンピンとかしてたりと

狙いに対して動き方があっていない物をやってしまう点があるかなあ?と(笑)

近年ではそれにプラスして「空売り」も加わり悲惨な事になってる人も多い。

 

まあリズムで取る銘柄は、日々の変動率はガチャガチャとよく動きますから

危険なように錯覚し易いですが、長期的にはそんなに変動しないので

大きい失敗にはなりずらい特性を持っていますが、うねりを取る銘柄は日々の

変動率が小さくある意味安心感を持ち易い・・・

 

しかし長期的に見ると、大きく変動しますからこうした銘柄でバタバタと日柄を

開けずに増し玉とかしてしまうと、大きく失敗します。

 

特に、上昇過程の押し目買いと称し、目先高値から2日続落とかで買い

そこが押し目で無く下げの始まりだったのに、更に日柄を空けずにバタバタと

増し玉をしてしまうとまさに「天井近辺の団子」を抱えて半値まで固まってしまう

と言うような展開になってしまうと言う(汗

うねりを取る銘柄は半年で半値まで下げるなんて事もザラにありますからね。

 

このブログの読者さんにはまず存在しないと思いますけど、巷では

すでに5月月初に団子作ってアワアワしちゃってる参加者もいるんじゃ

ないかなあ?と。(汗

 

それを防ぐには、

上昇過程の押し目買いは行わない事。

うねりを取る銘柄では、増し玉は日柄を空ける事。

 

この2点を意識するだけで大幅に改善されます(笑)

 

そもそもが、うねりを取る銘柄なのか?リズムで取る銘柄なのか?

の判別が出来ないとですから、こうして選定銘柄を保存しておくと言うのが

その第一歩になると言う事になりますね(笑)

 

5月月初に団子作っちゃった人が、いつブン投げるか?がメンバーや

常連さんが見てるポイントでもあるんですが、第一陣がそろそろじゃないかなーと。

 

信用期限にはまだ余裕ありますから、耐える人もいるとは思いますが。

 

そうしたブン投げを拾う側に回ると言うのが大事ですかねー。

 

ではまた明日!!