おつかれさまでした!!
最終日の伸びは無かったですね。
15日選定時からは9.76%の上昇でした。
3月選定の6315はストップ高でしたね(笑)
7239は来月も面白そうな気配がありますね。
ツナギ玉を建てた人や手仕舞い売りした人は、最低でも2週間は触らないように
ですかね?まさかそんな事する人はいないと思いますが月初に買うとかは
しないようにです。
長い読者の方なら「絶対しない事」だと思いますが、ツナギ玉を建てた後、2.3日後に
手仕舞いしたりする・・・手仕舞い売りした後、翌日に新規買いしたりする・・・
サヤを見て異銘柄でお手玉するとかならまだありですが、同銘柄でそうしたチャカチャカした
売買はこの流儀では絶対しないようにしてください。
ブン投げしてしまう人はこうしたチャカチャカした売買をする人が非常に多いんです。
チャカチャカした売買をしていると最終的に団子を作りますから・・・
団子を作ればそれはブン投げの要因になります。
銘柄を絞ってチャカチャカした売買をすると必然的に団子を作りますから
このブログでは銘柄を絞るなとなる訳です。銘柄絞るとサヤへの意識も持てないですから
サヤの利用など出来ませんし・・・逆説的に言うとサヤ取りが出来なければ分散の意味が
無いとも言えます。
※サヤを見ない多銘柄分散投資は全く意味無いのでサヤを利用出来ないと
そのスタート地点には立てません。
特に、今の局面のような目先高値が出ているところでそうした「チャカチャカ」した
売買で作られた団子の玉は、そこから崩れると「天井近辺の団子の玉」に
なってしまう・・・
天井近辺で団子を作ればそりゃブン投げしちゃうでしょ。と言うとこですかね?
もう最初期からこの団子の事書いてますから、長い読者の方には耳タコだと
思いますけどね(笑)
「リズムで取れる、うねりも取れる、ツナギも出来る、サヤ取りも出来る」
何だか凄いスーパーマンのように思う人もいるかも?ですが、それが出来るように
なるんですよね(笑)
実際長い読者の方は出来てますからね(笑)
何故か?と言えばその全ての踏み出しの-1は全て同じだからなんです(笑)
ではまた来月に!!