おつかれさまでした!

 

最終日の伸びはマチマチでしたね。

選定時からは2.83%の上昇でした。

 

7239が大きく崩れましたね。

こう大きく崩れると、こう言うとこで入りたくなる人もいると思いますが

7239は来月半ばまで待ったほうが良いですね。

 

7239は、3436や8237とかとは違いリズムで取るタイプなので

こうした銘柄は「仕込んでうねりを取る」と言うタイプでは無いと言う事を

認識しておくと良いですねー。

 

まあ、長い読者の方であればもうわかっているとは思いますけどね(笑)

 

何故に?うねりを取るタイプの銘柄と、リズムで取るタイプの銘柄を選定するのか?

「リズムで取れる銘柄だけ選定して欲しい」とか言われた事もあるんですが・・・(汗

 

うねりを取るタイプの銘柄を仕込み異銘柄を利用してコストダウンして行くには

リズムで取るタイプの銘柄が必要になるからです。

主役だけではお芝居は成立しないし、脇役だけでも当然成立しない。

 

そして、お芝居でもいきなり主役を張ると言う事がないように、

相場でもいきなり主役ではなく脇役から経験を積むと言うか・・・

このブログではそう言う段階を踏んで来ていると言うのは分かっていただけるかなーと(笑)

 

このブログでここまで詳細に書いた事は無いと思いますが

何故書いたか?と言えば、読者の中で既にこの領域に来た人が

増えてきたからと言う事なんです(笑)

 

ご自分で気がついた事に対して、背中を押して上げると効果的と言う事ですね。

 

逆に言うと、何もまだ知らない状態でこれを知ると頭デッカチになる可能性は

あると言う事にもなりますが・・・

徐々に覚えて行って自然と出来るようになるのが理想ですから・・・

 

勉強熱心な方が上達しないのは、この情報過多による

頭デッカチが原因と言っても過言では無いですね。

 

なので、新規の読者さんにはこうした詳細を書くと上達の芽を潰している事に

なるんですが、常連さん優先と言う事でお許しを・・・(汗

 

 

 

サヤを見れなければ、この領域にも行けると言う事は無い訳ですから

「銘柄を絞る」と言う事は自ら可能性を潰している事になります。

 

「サヤ取りはしないからサヤとか見る意味が無い」とか言っちゃう人もいると

思うんですが、それはこの流儀では有り得ないと言う事です。

 

そして、「サヤ取り」はうねり取りの為のただのパーツですから、サヤ取りその物も

目的では無いんですよね(笑)

 

こうした事を、実戦の中から自然と覚えて行くのが理想なんですけどねー。

 

 

 

読者の方がレールに乗り始めた時に貼り付けたネタですねー(笑)

ネタバレになりますが、主人公ダニエルが「空手の練習」で車のワックス掛けや

床磨き、フェンス塗装等をさせられて「こんなの空手の練習じゃない!」と切れる所です(笑)

でも実際これがホントに空手の練習だったとなるシーンなんですが・・・

 

初期からの読者さんはまさにこう言う経験をした感じだそうで(笑)

 

まあ、確かに「サイコロ振れ」とかが練習になるとは思えなかったでしょうね。

 

ではまた来月に!