おつかれさまでした!
かなり引越し作業も進み来月からは通常更新出来るかな?
と言うところでです。
では今月の結果です。
4.46%の上昇でした。
1722がかなり戻りましたねー。
皆が上げてる中下げていた銘柄ですが、こうした結果に(笑)
上げ相場が来ると、「持たざるリスク」と言う言葉が
出てくる訳ですが、上げ相場中でも突っ込んでくる銘柄と
言うのは必ずありますから、こうした体験を積み重ねると
焦って追っ掛けで買うと言う事はしなくなりますかね?(笑)
安いところをゆっくり拾っているとこうした形に持ち込む事が
可能な訳ですが、利が乗るまでの時間に耐えられないで
ブン投げてしまうと当然こうした状況にはなりません・・・
では何故?ブン投げてしまうのか?ですが結局
「団子」が全てと言って過言ではないかな?と
これ、ひたすらくどく言ってる訳ですが、さすがにこれだけくどく
言い続けて、実際に体験していくとこの感覚がわかってくれる人が
多くなってきてくれました(笑)
この感覚がついてくると
焦って追っ掛けで買うと言う事はしなくなる訳ですが、中には
「狙い過ぎて買えない」と言う人もいると思います。
毎月15日買い、最終日売りの成績を出している訳ですが
これを見れば、「大体で取れる」と言うのは分かると思うんです(笑)
でも実際に相場に向かうと手がすくむ・・・
これの原因は、やはりサイコロ不足と言えますかねー?(笑)
手が出ないと言う人は真剣にサイコロを2年程度継続すれば
確実に感覚は変わるはずです。
「仕掛け」に対しての極度の緊張が無くなってくれば
今度は「利を伸ばす段階」に入ります。
この利を伸ばす段階と言う物をアメンバーで行っている
訳ですねー。
さて来月以降ですが、新たなネタを開始しようかな?と
検討中です。
読者さんの中で上記のサイコロ練習を
継続し、今ではツナギ売買を自由自在に行えるようになった人が
います。
そうした人に記事を書いてもらおうかな?と考えています(笑)
うねり取りを目指そう!とかツナギ売買を目指そう!と言う動機で
始めた訳ではなく、「とりあえずやってみるか?」で始めて
この領域まで来た人ですから、参考になるのではないか?
と考えています(笑)
ではまた来月に!