おつかれさまでした!
最終日の伸びはマチマチでしたね。
7205が大きめに上げて全体ではかろうじてプラスと言うところでした(笑)
今月何回か書いていますが、銘柄間で動きに大きく差が出ていて
選ぶ銘柄によって優劣が大きめに出てしまう感じでしたね。
ある程度分散しておけば取れた状況ではありますかねー?
ただ、それなりに資金が必要になるので、資金の少ない方向けに指数を選定した訳ですが今月の動き見て何となくイメージはつきましたかね?
ただ効率その物は良くないので
これ専門でやると言う感じの物では無いのですが・・・(汗
まあ、これも幕間つなぎみたいな物ですね。
他では、8897がジリジリとした動きで「そろそろ動くのかなぁ?」
と言う感じなんですが、まあ先の事はわからないので、仕込んだ方は動き待ちと言うとこでしょうか?(笑)
とりあえず、7月が終わり来月は8月、
夏もあと1月で終わる訳ですが、今年は秋が勝負どころになる気配も
出てきましたかね?
8月から仕込み始めたとして、8月、10月、12月、2月と2ヶ月おきに
仕込むみたいなイメージでも良さそうですし、それこそ、8月、2月と
半年日柄開けてもOK(笑) 当然これは同銘柄でなく異銘柄でも
OKですよね(笑)
手持ち資金をどう分配して行くか?への意識を向ける感じですかね?
この半年日柄開けてと言うのは、間延びし過ぎて
「そんな悠長な事やってられないんだよ!」と言う方も当然いるとは
思うんですが、実際に行った人はまた違った世界が見えたと言う人も
多いのですよね(笑)
違った世界と言うのは今はインターネットのお陰で
見ることが非常に容易になりましたね。
私が好きな「youtuber」の方の動画
なぜアメリカ人は議論が好きなのか?
こうした個人の考えを聞ける機会と言うのは、10数年前では
かなり難しく、聞けるとしても発信者(マスメディア」が都合良く
編集してしまい真意が伝わらないなんて事が当たり前だったの
ですが、今ではこうしてそれを見る事が出来る訳ですから
凄いですねー。
ではまた来月に!!