今月の銘柄選定しました。
4569 キョーリン製薬
8289 OlympicG
8616 東海東京FG
1722 MISAWA
8237 松屋
7868 廣済堂
3436 SUMCO
先月の選定銘柄は選定時から今日時点で8%の上昇になってますので
連続選定は無しかな?と・・・
3436に関しては、値動きを継続的に追う意味合いで残しましたが売買対象にしなくて
OKです。
「上昇過程の押し目買い」がやりたい方は3436や先月選定の銘柄を行えばOKですかね?(笑)
下げ過程の中、月末の安いとこをしつこく試し玉を建てて探っていくとどこかで底を打ち上昇を
始める訳ですが、この感覚をまずつかまないと「仕込み」は出来ない訳ですね。
何回、試し玉を建てると底打つか?これを何回も何回も練習するんです。
うねり取りに向くうねりの周期の長い銘柄ですと1年で1回くらいしか練習出来ないので、
この感じをつかむだけでも、時間が掛かるんですよね・・・
うねり取りを目指して挫折する方はとても多いですが、こうした長い期間の練習が
継続出来ないのが主な要因かな?と・・・
昨年の6339のような動きで月末買いの
リズムを取る練習はそれなりに回数出来るので、最初はああ言うとこでの練習が
効果的でしょうか?
1万株、2万株それこそ10万株とかの売買に憧れる方多いと思うんですが、この初歩の初歩の試し玉で
探って行く感じをつかまないと、中々その領域に行けないと言うか・・・
今月は選定銘柄がガラっと変わった訳ですが、これも視点を変えて見ますと
先月選定銘柄売り-今月選定銘柄買い
のサヤ取りとも呼べる訳です(笑)
試しに3436-8237の2ヶ月おきのサヤを抽出してみます(笑)
2015-01-05 -18.5
2015-03-05 -21.3
2015-05-07 -1.8
2015-07-07 95.2
2015-09-07 68.9
2015-10-15 29.9
正反対の動きをする事が多い組み合わせなので、サヤ取りはやりずらい組み合わせですが
6ヶ月周期くらいの長い目で見ると、行って来いの動きでそれなりには取れると言うか・・・(笑)
3436を仕込んで来た方で利益が乗り始めて来た方は、こうしたとこに日柄を開けながら
少しずつ玉を移していっても良い訳です。
「上げた株を何で連続選定しないんですか?」と言う質問も多くいただきますが
上げた株をいつ天井が来るか?をビクビクしなくてもこうした銘柄間の動きを
利用して、適当に、大体に乗り換えて「サヤ」を取ればそれなりにはなりますから・・・
「逆買い1/3 ツナギ1/3」が出来れば上昇過程の押し目買いの必要性が
あまりなくなるので、上げた株は連続選定しない感じですかね?
ではまた明日!!
4569 キョーリン製薬
8289 OlympicG
8616 東海東京FG
1722 MISAWA
8237 松屋
7868 廣済堂
3436 SUMCO
先月の選定銘柄は選定時から今日時点で8%の上昇になってますので
連続選定は無しかな?と・・・
3436に関しては、値動きを継続的に追う意味合いで残しましたが売買対象にしなくて
OKです。
「上昇過程の押し目買い」がやりたい方は3436や先月選定の銘柄を行えばOKですかね?(笑)
下げ過程の中、月末の安いとこをしつこく試し玉を建てて探っていくとどこかで底を打ち上昇を
始める訳ですが、この感覚をまずつかまないと「仕込み」は出来ない訳ですね。
何回、試し玉を建てると底打つか?これを何回も何回も練習するんです。
うねり取りに向くうねりの周期の長い銘柄ですと1年で1回くらいしか練習出来ないので、
この感じをつかむだけでも、時間が掛かるんですよね・・・
うねり取りを目指して挫折する方はとても多いですが、こうした長い期間の練習が
継続出来ないのが主な要因かな?と・・・
昨年の6339のような動きで月末買いの
リズムを取る練習はそれなりに回数出来るので、最初はああ言うとこでの練習が
効果的でしょうか?
1万株、2万株それこそ10万株とかの売買に憧れる方多いと思うんですが、この初歩の初歩の試し玉で
探って行く感じをつかまないと、中々その領域に行けないと言うか・・・
今月は選定銘柄がガラっと変わった訳ですが、これも視点を変えて見ますと
先月選定銘柄売り-今月選定銘柄買い
のサヤ取りとも呼べる訳です(笑)
試しに3436-8237の2ヶ月おきのサヤを抽出してみます(笑)
2015-01-05 -18.5
2015-03-05 -21.3
2015-05-07 -1.8
2015-07-07 95.2
2015-09-07 68.9
2015-10-15 29.9
正反対の動きをする事が多い組み合わせなので、サヤ取りはやりずらい組み合わせですが
6ヶ月周期くらいの長い目で見ると、行って来いの動きでそれなりには取れると言うか・・・(笑)
3436を仕込んで来た方で利益が乗り始めて来た方は、こうしたとこに日柄を開けながら
少しずつ玉を移していっても良い訳です。
「上げた株を何で連続選定しないんですか?」と言う質問も多くいただきますが
上げた株をいつ天井が来るか?をビクビクしなくてもこうした銘柄間の動きを
利用して、適当に、大体に乗り換えて「サヤ」を取ればそれなりにはなりますから・・・
「逆買い1/3 ツナギ1/3」が出来れば上昇過程の押し目買いの必要性が
あまりなくなるので、上げた株は連続選定しない感じですかね?
ではまた明日!!