
おつかれさまでした!
最終日の伸びがありましたね(笑)
15日選定からだと下記の状態です。

かろうじて+になりました。
分散の効果が出た感じでしょうか?
便宜的にこのブログでは7銘柄でやっていますが、これを20銘柄~40銘柄とかに
したらどうなるか?とかを考えると、この単純な15日買い(笑)でもそれなりに行けてしまう
のは想像つくかも?ですね。
メンバーの中にはこういうスタイルで行っている人もいます(笑)
私達は東証1部全銘柄の動きを追ってますので、それなりに銘柄数は揃えられるので・・・
ある意味資金が大きいほうが有利になると言うか・・・
こうした機械的と言うか何も考えていないようなアプローチを継続するのは
ホント難しいんですが、こうしたアホらしい事を継続的に追っていると
変な固定概念とかが抜けると言うか・・・
「トレンドに乗らなければ」とか「チャートの形がどうこう」とか「業績が」とか
色々相場は考える事が多いんですが、そうした「考えたやり方」がこんな
何も考えていないやり方に負ける時も多いのでそれを何回も何回も味わうと
意外と思考がフラットになって行くと言うか・・・(笑)
毎月毎月、下げている株をただ15日に買ってるだけですから
傍から見たら、真似する気も起きないはずで・・・(笑)
でも数字は嘘をつかない訳なので・・・
長い読者の方は散々これを見て来ているので、最近ではあまり細かい事を
考えないで玉を建てられるようになったと言う方が増えてきました(笑)
「大体で良いんですねえ・・・」と・・・(笑)
今月は「仕込み」のネタを結構書きましたが、毎月とか2ヶ月おきとかもっと日柄空けて3ヶ月おきに
15日~25日に買う事を繰り返すだけでもそれなりの形になってしまったりで・・・
最初はそんな事はまず出来ないと思いますが・・・(汗
連続選定の3436、5208は来月も選定する予定です。
こうした下げてきている株がどう底を打つのかを見ていくと
良い経験になりますから(笑)
「下げ続ける株なんて無い」みたいな事は頭ではわかっていても
いざそうした下げ局面が来ると、恐怖が出るのは人間なら当たり前の
感情なのですが、そうした中でパニックにならず冷静に行動が出来るように
なるには日頃からそうした動きを追って行くのが効果がありますから・・・(笑)
ではまた来月に!!