
おつかれさまでした!
区切り入れた方はスッキリ、利益伸ばそうとしてる方もいそうですが・・・(笑)
選定時からだと下記の状態です。

そこそこ取れましたかね?(笑)2回転した方もいるかな?と
言う値動きでしたが・・・
5110とかは、中々上手く動きに乗れたかな?と言うとこでしょうか?
先月末の1番底、今月の押し目を拾えた方は上手く底近辺で売買出来た
と言う事に結果的にはなりますかね?
江戸時代から言われている、逆買い1/3 順買い1/3 ツナギ1/3と言う流れで
先月月末の買いが、逆買い1/3 今月の押し目買いが順買い1/3になります。
ここでツナギ玉を建てていると、ツナギ1/3と言う形で、資金管理&売買の
流れの基本はこんなパターンですね。
近代金融工学の基礎とも言える「シャノンの悪魔」も要はこの江戸時代から
の資金管理とほぼ同一なのですよね(笑)中国の清朝時代の相場書でも
基本的には同一です(笑)ランダムウォークの値動きから利益を取る
「張り方」「資金管理」は東西変わらないと言うのが面白いと言うか・・・(笑)
チャートを研究して先の動きを予測するよりは、ランダムウォーク前提で
「賭け方」を意識したほうが意外と取れたりするかな?と・・・
下落過程の突っ込み買い 上昇過程の押し目買いを練習した後
異銘柄に反対玉を建てると裁定取引っぽい売買になり売買が連続した
形になって行きます(笑)
いきなりそうした売買と言うのは出来るはずも無いですから、その部分を分けて
練習した後に見えてくると言うか・・・(笑)
9月も終わり、10月に入る訳ですが、アノマリーを意識した売買を
してる方達は、そろそろ本腰入れて来る頃ですかね?
資料の整理&調査開始でそろそろベッドから抜け出す時と言うか・・・(笑)
ここから2月辺りまでの売買で年間利益が決まるとも言える時期ですから
気合が入ると思いますが、あまり力むとロクな事無いのでリラックスして
行きたいですね。
目覚ましの曲で(笑)
ではまた来月に!!