アメリカ、イギリス

カナダ、オーストラリア

4国が表明する、

 

中国批判声明

日本は参加「拒否」を示したビックリマーク

という共同通信の報道を

官邸は否定しましたが、あせる

 

これは

とりあえず中立

といった感じなのでしょうかはてなマーク

 

安倍総理や

自民党・・特に親中派の方々に

言っておきたいことは

 

アフターコロナ時代の

これからは

 

安全保障はアメリカ

ビジネスは中国

という

ダブルスタンダードの考えは

絶対、通用しないですよムキー

 

というか

再度、アメリカとの

同盟国関係とは何かはてなマーク

考えてくださいビックリマーク

 

友好、友好と言いながら

中国の尖閣への侵略は

異常になってきていますムキー

こちらもアクションを起こせよむかっむかっ

ダブルスタンダードは

絶対、絶対、ありえませんビックリマーク

 

ぬるい感覚を

早く捨ててください

 

因みに今回の

共同の報道は

なぜかはてなマーク

ワシントンの共同からですよビックリマーク

 

アメリカは敵になる前に

潰しに来る国です。

 

あと中国とは

本当の意味での

国交の正常化は

あり得ませんからね

ぬるい感覚から

目覚めてください

安倍総理。

 

ペタしてね

 

 

またまた物議をかもす発言で

総スカンされる

麻生副総理ビックリマーク

まぁ、結論として

「我々は、この度

日本国民の民度により

助けられた政権です」

と、言いたかった・・・で

よろしいですかねはてなマーク

それなら納得ですww。

 

しかし

あなたの態度を

許していない国民は

まだまだ

たくさんいますから

気を付けて下さいねムキー

 

それと財務大臣としての

あなたに質問だけど

 

またまた

緊縮財政派の

御用学者を4人も財務省が

飼いならそうとしてるけど

どうゆうことはてなマーク ですかねはてなマーク

 

早速、リーダーの

小林慶一郎

「今回の10万円は

未来にはコロナ増税で

返してもらう」

と発言してますが、

これまた

どうゆうことですかはてなマーク

 

そもそも

財務省に金を借りた

わけでもないのに

なぜはてなマーク

返済を義務付けされるのはてなマーク

 

そもそも

緊縮財政派の学者は

必要なのかはてなマーク

 

小林は

どの立場で

コロナ増税を説いてるのかはてなマーク

 

何度も言うが

税収内で国営を賄うという

緊縮財政理論は

間違っているんだよむかっむかっむかっ

 

財務省は

過去の過ちを

素直に認めろむかっむかっムキー

 

給付金の10万円は

新規の国債発行ですビックリマーク

 

そして

国債発行とは

ただの

紙幣発行のことです

 

これは

国民の借金では

ありませんビックリマーク

 

だから

返す必要など

皆無です。

 

このことは

これから日本国民の全員が

理解していきますよアップ

 

麻生さんビックリマーク

日本国民の真の民度を

舐めるなよグッド!

 

ペタしてね

 

 

 

 

 

高須院長による

愛知の大村知事への

リコール運動の開始が

話題になっていますねあせる

あるところでは

高須院長の売名行為

みたいな報道もありますが、

 

高須先生は

もはや有名人ですからね

わざわざ名を売るためだけに

癌治療中のさなか

矢面に出て来ませんよビックリマーク

 

彼は保守のなかの保守であり

 

憲法改正を謳いながら

国民投票すら実行できない

安倍総理より

格段に実行力のある人です。

 

それと

高須院長は

愛知県民であり

めちゃくちゃ納税してますから

怒るのは普通のことですビックリマーク

天皇陛下の

写真を焼く映像が

問題となった

『あいちトリエンナーレ』を

また開くようなことを

言っている大村知事の

リコール

 

単純に

鬼退治なのだから

日本人なら

応援しましょうよビックリマーク

 

そもそも

天皇陛下でなくても

人物の写真を焼く行為の映像を

表現の自由の「芸術作品?」として

さらには公費を使って展示するなど

あり得ないでしょうはてなマーク

 

リコール運動には

虎ノ門ニュースメンバーや

河村市長も応援に参加ビックリマーク

 

そして吉村知事も

応援することを承諾ビックリマーク

 

大村知事は吉村知事に

「言い掛かり」をつけたことは

謝罪しないといけないビックリマーク

 

でもこの人は

逆恨みタイプですから

「謝罪」はしないでしょうねあせる

Twitterでも

自分に反論する人は

ひとりづつブロックですから

 

そんなことは

どうでもいいから

知事の仕事をしろむかっむかっむかっ

 

やはり

今回のリコールは

愛知県にとっての

鬼退治になるのではないでしょうかはてなマーク

 

もう一度言いますが

日本を愛する日本人なら

応援しましょうビックリマーク

 

因みに

地元の中日新聞などの

左翼メディアは

まったく報道してないようですねムキー

 

武漢ウイルス対応の時もそうですが

政府に対して文句を言う前に

日本のメディアの報道に

文句を言う方が正当だと思います

 

そろそろ気づきましょうね。

 

ペタしてね

 

 

 

 

 

たまたまYouTubeに

上がってた、12年前のドイツ映画グッド!

 

時代背景としては

1940年から1945年ですね

75年以上前の話です

 

生き残るため

ナチスドイツの贋札造りを手伝う

ユダヤ人の話

 

この映画を観ていると

現在のナチス

チャイナチの存在を

考えさせられましたあせる

 

習近平政権の

中国共産党は

ウイグル自治区で

現在もウイグル人の

人権弾圧を実行していますビックリマーク

 

この映画から

何かを感じてください・・・、

 

そして一緒に抗議してください。

 

 

ペタしてね

 

 

全世界、特に

中国共産党が

戦々恐々しながら

注目したあせる

 

トランプ大統領の

スピーチは・・・、

想像以上に

本気モードで

中共には厳しい内容となり

 

まさに

米中戦争の本番

となりましたビックリマーク

 

内容は・・・、

 

①香港国家安全法は

国際公約違反である

 

②香港の優遇措置を

剥奪する

 

③WHOから脱退する

 

④中国人のビザを

中止する

 

①⓶に関しては

まずは、米国が

2019年に制定した

香港人権民主主義法により

 

「香港の一国二制度が守られてるか」を

ポンぺオ国務長官がチェックして

米国議会へ報告することが

義務付けられており

ポンぺオからの報告は

「香港はもはや

中国からの自治権をもっていない」

とのこと、

 

よって香港市民のため

中国共産党が支配する

香港の貿易優遇措置の

略奪を決定ビックリマーク

 

かつて香港だけは

中国本土とは異なった

貿易優遇措置が

香港政策法で守られ

対中制裁関税が

適用されてませんでした

 

そしてこのまま

金融の街

香港はなくなるでしょう❗️

 

つまり

中国共産党が

人民元やパカタ、

そして香港ドルを

米ドルにマネーロンダリング

できなくなるということ!

 

これでまた

外貨準備金がなくなる

ことになります

 

さらに中共関係になる

香港政府高官の

ビザ停止と資産凍結

も決定しました。

 

③米国はWHOから脱退

 

WHOはもはや

中国共産党の

コントロール下にある

 

よって米国は

WHOへの年間5億ドルの予算を

台湾も参加する

他の保険機関の設立のために使う

 

因みに中国は

5000ドルしか出してません

 

テドロスは内心

焦ってますよあせるあせるあせる

このまま米国に続く

脱退国は増えますからね

WHOは消滅するでしょう。

 

④中国人の米国への

ビザを停止する

 

特に米国に滞在している

中国留学生と研究者を

スパイと断定し

ビザを停止ビックリマーク

 

3000人が対象者。

 

徹底した

中国排除を発表した

トランプ大統領グッド!

 

米中戦争の本番が

スタートしましたビックリマーク

 

安倍総理も

迷っている暇はないですよ

疲れている暇もないww

トランプ大統領に続けビックリマーク

 

 

ペタしてね

米中摩擦からの

米中の戦いが

いろいろと囁かれていますが、

 

そもそも中国は

現時点では

米国とは戦う気など

ありませんビックリマーク

というか、戦えないあせる

 

アフターコロナに向けての

世界の風当たりの処理で

精一杯の中国共産党

全人代での決め事も

表と裏の情報では

乖離があります。

 

そもそも

米中貿易で稼ぐことが

出来なくなった中国

 

外貨準備高も底をつき

このままでは

人民元は紙切れになりますビックリマーク

中国マネー漬けの

ビジネスモデルの崩壊

 

ただ、水面下では

日本を陥れる

浸透工作は続いております

 

特に

日本の経団連などは

完全に中国共産党に

取り込まれていますねあせる

 

経団連の中西会長は、

「安全保障は米国とビックリマーク

ビジネスは中国とビックリマーク

などという

ダブルスタンダードが

 

アフターコロナ時代も

通用するとはてなマーク

大きな勘違いをしていますねはてなマーク

 

中国経済の破綻と共に

中国に取り込まれた

日本の大企業の破綻や買収も

始まるでしょうビックリマーク

 

日産あたりは

かなりヤバいビックリマーク

 

しかし

この危機に気づき

中国からの撤退を考えている

日本企業も存在していますビックリマーク

 

日本政府も

日本企業の中国撤退の

予算も用意していますが

2200億円では少なすぎますあせる

 

安倍総理はもっと本気で

日本企業の中国撤退を

後押ししないといけないビックリマーク

 

米国と台湾とスクラムを組めビックリマーク

 

これからの裏情報は

限定記事で公開しますねグラサン

 

アフターコロナ時代の

生き残り方とは

 

裏情報の収集になりますからね

 

日本の地上波や新聞では

絶対、無理ですからww

 

ペタしてね