GEXの外部フィルター メガパワーに付属している純正ホースは、少しスモークがかった色をしています。ほんの少し黒っぽい色っていう感じです。
先日、そのホースを真っ黒のシリコンに交換したのですが、交換したGEX純正ホースの一部を洗わず乾燥させました。
するとクリーム色の汚れだと思っていた部分が薄く緑色になっていました。
どうもコケが付いていたようです。
全部がコケというわけではなく、コケの上に汚れがついてその上にまたコケが付いたような感じに見えました。
いずれにせよかなりの量の汚れです。これがホースに堆積していって、あるいはフィルターの目詰まりを引き起こして、飼育水吸入量と吐出量が減少するのだと実感できました。
生物ろ過も大切ですが、物理ろ過もすごく大切なことだとわかりました。
外部フィルターとホースの目詰まりに注意してメンテナンスすることにします。