どうも!
非論理的人間です。
難しいことを考えるのは苦手です。
先日、せっかくEQセミナーを受けたのに
よくわからなかった。で終わらせるのはもったいないと思ったので
資料を見ながら改めて学び直してみました。
今回のセミナーは事前に診断テストを受けて
その結果の解説する。という内容でした。
診断テストの結果では
まず、「知る」「選ぶ」「活かす」の3つに分けて見ていきます。
「知る」は、自分の感情や行動をしっかり自覚できているか。
「選ぶ」は、物事の判断をするときにちゃんと計算して判断しているか直感的に判断しているか。
「活かす」は、目的や目標を持ってちゃんと行動しているか。
の3つの要素に分かれます。
この3つを5段階で評価するのですが
私の場合、
「知る」と「選ぶ」が1
「活かす」が2
と何も考えずに生きてる人って結果になりました。
さらに別の見方で
「成功要因」という考え方があって
これは
「達成意欲(粘り強さ)」
「対人関係への意識」
「ウェルビーイング(活力の維持)」
「クオリティオブライフ(充実感)」
の4つに分けて考える方法です。
これも5段階評価で
私は、全部1というわけで
やる気がないのかな?って感じになっちゃいまして。
強いて言うなら、ウェルビーイングがギリギリ2に届きそうくらいなので、体力はちょっとあるのかな?くらいですかね。
で、上の「知る」「選ぶ」「活かす」の3つをさらに細かく分けて分析されているんですけど
細かく書くと長くなっちゃうので
私の結果を簡単に総評すると
自信がなくて、ネガティブで、何も考えずに勢いだけで行動してる人(行動力はまぁまぁある)
ってことになりました。
この結果に関しては反論の余地はないんですけどね。
それにしてもそんな言い方しなくても。
総評は自分で考えたんですけど。
そんなダメ人間みたいな言い方しなくても。
自分で言ってるんですけど。
これじゃまるで社会不適合者みたいになってるじゃないですか。
自分の意見なんですけど。
ぼーっと生きてんじゃねーよ。って
これはチコちゃんに叱られちゃってますけど。
まぁアレですね。
これからどうやって生きていけばいいんでしょうか。(笑)
それを自分で考えなさいよ。