このブログは、2020-08-14の出来事です!

今日(8/14)は、嫁の実家に行って来ました。
最初は、コロナでどうするか迷ったのですが同じ県内なので大丈夫かなと言う事で行く事にしました。
その前に下今市駅に寄り道しました。
SL大樹とJR253系1000番台の並びを撮りたかったので朝行く事にしました。
ダイヤ改正前だとSL大樹1号は、本線上でリバティとすれ違って居たのですが改正後パートナー?が変わったのでね!

先ず嫁を下今市駅に降ろして道の駅日光へ車を止めて歩いて下今市駅へ戻ります。
帰りに道の駅で買い物をしたのでお許し下さい。

9:40頃駅に着いたのですがまだSLは、格納庫?に入ってました。
結構な煙を吐いて出発準備をしてましたよ!
デーテンも既に客車に連結して準備オーケー?機関士さんが車体を拭いてました。
8:53前照灯を点灯して出庫です!
転車台を素通りしてお外に出て来ました!
このメカニカル感?が大好きだったりします♪
嫁を待合室?を連れ行った後3・4番線に向かったら既に客車に連結してました。
車掌車に3周年の飾りがしてありましたよ。
完成した編成美と鬼怒川温泉からの特急リバティきぬ114号の連結待ちの特急リバティけごん14号とのコラボです!
連結後のツーショット♪
煙をシッカリ吐いて雲隠れ?
今度は、ホームの浅草寄りに移動します。
3番線にリバイバルカラーの6050系が入線してきました!
丁度1番線に停車中の6050系とデーテンとのかなり無理なスリーショットです(^-^;)
ホーム先端に着いて目に付いたのは、増築した下今市機関区のお姿です!
3年前の大樹が走り出した時に乗りに来た以来だったので1つ増えていてビックリしました!

枚数が多くなったので今回は、ココまでにします!
次回にお楽しみに(´▽`)ノ