鎮座地:新潟県新発田市城北町

御祭神:天照皇大神

 

 新潟県神社庁のHPでは城北町の神社は新井田神明社のみだが、神社明細帳のデータベースでは城北町の神社は、白山神社と稲荷神社の二社で共にかつての新発田本村(後に新発田町⇒新発田市)に鎮座。かつての新井田村(後に中井村⇒鴻沼村⇒新発田町⇒新発田市)の神明社は現在の小舟町の神明神社。新井田神明社は、『新発田市史下巻』によれば、享和年間(1801~1803年)創立と記載されているHPを見つけたが、これは小舟町の神明神社のことかもしれない。
 拝殿には内閣総理大臣中曽根康弘の揮毫による額が掲げられている。平成29年(2017年)に城北町一丁目の稲荷神社を合併した。

 

 初めての参拝は、平成30年の年末で、お忙しいところに突然お伺いしたにも関わらず、丁寧に対応していただきました。令和となり、改めて参拝し、御朱印を戴きました。

 

 

 

拝殿

 

内閣総理大臣中曽根康弘の揮毫による額

 

【更新履歴】

2019年3月7日 初稿

2020年11月28日 記事差替、御朱印、画像追加