小さなSDGsかもしれませんが、事例を重ねることによって大きなうねりになるかもしれません。

 

 物流での梱包資材としてプラスチックの一種であるPPバンドを使用されています。 

 PP:ポリプロピレン

 

<今までのPPバンド>

石油からなるPPバンドをほぼ使い捨て状態でした。

 

<再生PPバンド>

使用済PPバンドを回収して再生製造することによって国内で再生循環を確立しました。

 

 

回収循環することにより、ライフサイクル(原料~製造~廃棄)での評価でCO2が72%減したとのことです。

 

 現行品(バージンPPバンド)と実使用評価で問題がなく、リサイクルすると価格は高めになって少し我慢を強いられることが多い中、見積購入価格は予想外に安価でした。

 

よって順次切り替えを会社に提案していきたいと思っています。

 

 小さなSDGs事例ですが、積み重ねて大きなうねりになることを望んでいます。