いよいよ指定PETボトルのみの回収が始まります。

 

指定PETボトルの回収とは以下の定義です。

 

・循環型社会形成推進のため、国は使用済みPETボトル単独のリサイクルに支障のない内容物を充填したPETボトルを指定表示製品(PETボトル)として指定される。

(再利用[リユース]条件と同じ)

 

・資源有効利用促進法の「PETボトルの識別表示マーク」の使用を義務付けられる。


・容器包装リサイクル法により、原則として、使用済み指定PETボトルは単独のリサイクル品目として、リサイクルされる。


・PET樹脂を使用したボトルであっても、指定表示製品(指定PETボトル)以外のものは、その他プラスチック製容器包装に区分される。

 

 

PETボトルリサイクル推進協議会 「PETボトルリサイクル年次報告書2021」によると下記の効果があるそうです。PETボトルをリサイクルすることにより原料~廃棄までのライフサイクルにおいて42%CO2削減効果があるとのことです。

 

プラスチックは混合すればリサイクルできない可燃ごみ。

だけど分別すると資源になりますね。

 

みんなの協力が不可欠

 

 

<分別方法>