2回目新歓
こんばんは。2年の西井です。
GWも終わりですね。休みに慣れると普通の生活に戻るのがだるいです。
5月25日に二回目の本格的な新歓をやりました。内容としては競泳(タイムトライアル、リレー)、水球(説明、ミニゲーム、5ぺ)です。
タイムトライアルは新歓なのに現役がすごい盛り上がってた気がします。三浦と濱島さんのバッタ勝負、大垣さんと基の0.8秒ハンデのブレスト、二男のバックなどなど。
新入生もそれを見て楽しんでくれたことでしょう。
リレーは境野さんから「現役は空気をよむこと」と言われていたのでフライング、妨害、泳法違反とかやりたいほうだいでした
そのおかげもあってけっこう接戦になり、かなり盛り上がってたと思います。
楽しい競泳が終わって次は水球です。
水球のことを知らない新入生も多いので、まず水球の説明みたいなのをしました。
先週はふゆきさんがやってくれて面白かったのですが、今週は僕がやってひさんなことになりました。
新入生のみなさんごめんなさい。
そのあとは現役vs新入生というミニゲームをしました。
もちろん普通にやっても面白くないので、いろいろハンデを付けました。
内容は
現役:4人、ハンデ付
基:足にメディスン 大垣さん:足が縛られてて腰に結ばれてる
西井:腰に6kgのおもり 冬航さん:なんもなし←
キーパー:角田
新入生:6人(経験者2人)、キーパー:濱島さん
ファール、退水、オフェンシブなど何をやってもOK
って感じです。
現役にはなぜかハンデが何もついてない冬航さんがいるので、何点とられても冬航さんがその分だけ点を決めればどんな試合でも接戦に持ち込める・・・はずだったのですが、
飛び込んだら底にぶつかって歯が折れるというまさかのアクシデントにより、代打として功太郎さんが出場しました。
しかし冬航さんの半分ぐらいの実力しかない功太郎さんではなかなか点をとれません。
しかもこっちのキーパーは角田です。いてもいなくても変わりません。
結局、現役が新入生にぼこぼこにされて終わってしまいました。
最後は毎年恒例?の5ぺをしました。
経験者は5m、それ以外の人は3mぐらいからシュートをして、守護神濱島さんから点をとれればハーゲンダッツを買ってもらえるというものです。
去年、僕は決めたはずなのに買ってもらえなかった気が・・ まあいいや
なんだかんだで楽しい新歓になったと思います。
水泳部は楽しい部活だと思うので、ぜひ入部してください。
次はこの前やった二年会か三女会(ほんとにあったのか知らない)について誰か書いてくれると思います。